東京都港区

東京都港区

港区の治安や
住みやすさはどう?

港区は東京23区の中央部、都心に位置し、東は東京湾に面します。北東は中央区、北は千代田区と新宿区、西は渋谷区、南は品川区に隣接するほか、台場の東で江東区に接しています。
ビジネスの中心地である芝地区、流行スポットも多い麻布地区、華やかな繁華街のある赤坂地区、歴史を感じられる高輪地区、海の玄関口でもある芝浦港南地区により構成されています。現在、リニア中央新幹線の始発駅建設をはじめ、大規模な再開発が行われている品川駅周辺も港区に位置しており、高輪ゲートウェイ駅周辺で進められている複合開発「TAKANAWA GATEWAY CITY」は2025年頃を開業予定として工事が進められています。

港区の駅一覧

JR東海道本線(東京~熱海)
JR山手線
JR横須賀線
JR成田エクスプレス
JR京浜東北線
京急本線
東京メトロ銀座線
東京メトロ丸ノ内線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ千代田線
東京メトロ有楽町線
東京メトロ半蔵門線
東京メトロ南北線
都営大江戸線
都営浅草線
都営三田線
ゆりかもめ
東京モノレール
JR東海道本線(東京~熱海)
東京
新橋
品川
川崎
横浜
戸塚
大船
藤沢
辻堂
茅ケ崎
平塚
大磯
二宮
国府津
鴨宮
小田原
早川
根府川
真鶴
湯河原
JR山手線
大崎
五反田
目黒
恵比寿
渋谷
原宿
代々木
新宿
新大久保
高田馬場
目白
池袋
大塚
巣鴨
駒込
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ
品川
JR横須賀線
東京
新橋
品川
西大井
武蔵小杉
新川崎
横浜
保土ケ谷
東戸塚
戸塚
大船
北鎌倉
鎌倉
逗子
東逗子
田浦
横須賀
衣笠
久里浜
JR成田エクスプレス
大船
戸塚
横浜
武蔵小杉
新宿
八王子
立川
国分寺
三鷹
吉祥寺
渋谷
品川
東京
千葉
四街道
佐倉
成田
空港第2ビル(第2旅客ターミナル)
成田空港(第1旅客ターミナル)
JR京浜東北線
大宮
さいたま新都心
与野
北浦和
浦和
南浦和
西川口
川口
赤羽
東十条
王子
上中里
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ
品川
大井町
大森
蒲田
川崎
鶴見
新子安
東神奈川
横浜
京急本線
泉岳寺
品川
北品川
新馬場
青物横丁
鮫洲
立会川
大森海岸
平和島
大森町
梅屋敷
京急蒲田
雑色
六郷土手
京急川崎
八丁畷
鶴見市場
京急鶴見
花月総持寺
生麦
京急新子安
子安
神奈川新町
京急東神奈川
神奈川
横浜
戸部
日ノ出町
黄金町
南太田
井土ヶ谷
弘明寺
上大岡
屏風浦
杉田
京急富岡
能見台
金沢文庫
金沢八景
追浜
京急田浦
安針塚
逸見
汐入
横須賀中央
県立大学
堀ノ内
京急大津
馬堀海岸
浦賀
東京メトロ銀座線
浅草
田原町
稲荷町
上野
上野広小路
末広町
神田
三越前
日本橋
京橋
銀座
新橋
虎ノ門
溜池山王
赤坂見附
青山一丁目
外苑前
表参道
渋谷
東京メトロ丸ノ内線
池袋
新大塚
茗荷谷
後楽園
本郷三丁目
御茶ノ水
淡路町
大手町
東京
銀座
霞ケ関
国会議事堂前
赤坂見附
四ツ谷
四谷三丁目
新宿御苑前
新宿三丁目
新宿
西新宿
中野坂上
新中野
東高円寺
新高円寺
南阿佐ケ谷
荻窪
中野新橋
中野富士見町
方南町
東京メトロ日比谷線
北千住
南千住
三ノ輪
入谷
上野
仲御徒町
秋葉原
小伝馬町
人形町
茅場町
八丁堀
築地
東銀座
銀座
日比谷
霞ケ関
虎ノ門ヒルズ
神谷町
六本木
広尾
恵比寿
中目黒
東京メトロ千代田線
北綾瀬
綾瀬
北千住
町屋
西日暮里
千駄木
根津
湯島
新御茶ノ水
大手町
二重橋前
日比谷
霞ケ関
国会議事堂前
赤坂
乃木坂
表参道
明治神宮前〈原宿〉
代々木公園
代々木上原
東京メトロ有楽町線
和光市
地下鉄成増
地下鉄赤塚
平和台
氷川台
小竹向原
千川
要町
池袋
東池袋
護国寺
江戸川橋
飯田橋
市ケ谷
麹町
永田町
桜田門
有楽町
銀座一丁目
新富町
月島
豊洲
辰巳
新木場
東京メトロ半蔵門線
渋谷
表参道
青山一丁目
永田町
半蔵門
九段下
神保町
大手町
三越前
水天宮前
清澄白河
住吉
錦糸町
押上〈スカイツリー前〉
東京メトロ南北線
赤羽岩淵
志茂
王子神谷
王子
西ケ原
駒込
本駒込
東大前
後楽園
飯田橋
市ケ谷
四ツ谷
永田町
溜池山王
六本木一丁目
麻布十番
白金高輪
白金台
目黒
都営大江戸線
都庁前
新宿西口
東新宿
若松河田
牛込柳町
牛込神楽坂
飯田橋
春日
本郷三丁目
上野御徒町
新御徒町
蔵前
両国
森下
清澄白河
門前仲町
月島
勝どき
築地市場
汐留
大門
赤羽橋
麻布十番
六本木
青山一丁目
国立競技場
代々木
新宿
西新宿五丁目
中野坂上
東中野
中井
落合南長崎
新江古田
練馬
豊島園
練馬春日町
光が丘
都営浅草線
西馬込
馬込
中延
戸越
五反田
高輪台
泉岳寺
三田
大門
新橋
東銀座
宝町
日本橋
人形町
東日本橋
浅草橋
蔵前
浅草
本所吾妻橋
押上(スカイツリー前)
都営三田線
目黒
白金台
白金高輪
三田
芝公園
御成門
内幸町
日比谷
大手町
神保町
水道橋
春日
白山
千石
巣鴨
西巣鴨
新板橋
板橋区役所前
板橋本町
本蓮沼
志村坂上
志村三丁目
蓮根
西台
高島平
新高島平
西高島平
ゆりかもめ
新橋
汐留
竹芝
日の出
芝浦ふ頭
お台場海浜公園
台場
東京国際クルーズターミナル
テレコムセンター
青海
東京ビッグサイト
有明
有明テニスの森
市場前
新豊洲
豊洲
東京モノレール
浜松町
天王洲アイル
大井競馬場前
流通センター
昭和島
整備場
天空橋
羽田空港第3ターミナル
新整備場
羽田空港第1ターミナル
羽田空港第2ターミナル

数値で見る港区

港区はどのような街なのでしょうか。ここでは、港区の基本的な情報を数値で紹介していきます。

人口

261,615

東京23区中 17位

世帯数

149,488

東京23区中 17位

総面積

20.37

東京23区中 12位

人口密度(1㎢あたり)

12,843.2

東京23区中 20位

(順位は高い順)

平均年齢

43.28

東京23区中 3位

(順位は若い順)

都市公園等の数

118

東京23区中 18位

都市公園等の面積

1.41

東京23区中 11位

都市公園等の一人当たり面積

5.33

東京23区中 5位

都市公園等の面積の割合

6.92 %

東京23区中 6位

参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23000001.htm
*
第1表 区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和5年、令和4年)
*
第4表 区市町村別面積、人口総数に占める割合、一世帯当たり人員及び町丁数
参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23qf0001.pdf
*
表4 区市町村、男女別平均年齢(人口総数)
参考元:
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html
*
東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表 令和5年4月1日現在

治安は?

ここでは警視庁とTownUのデータを基に、港区の治安に関する情報を紹介していきます。

【港区の犯罪件数】

凶悪犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
20 10 6 9

粗暴犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
442 2 3 4

侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
56 11 6 9

非侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
1,416 14 6 10

その他計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
686 8 5 7

合計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
2,620 11 7 8
参考元:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/index.html
*
令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

港区の犯罪件数は2,620件となっており、東京23区内の順位としては、発生件数ベースで11位となっています。町丁目別の調査では、六本木三・六・七丁目、芝五丁目、港南二丁目、新橋二丁目、高輪三丁目など、繁華街や大きな駅周辺での件数が多くなっています。実際に港区に住んでいる人の口コミをみると基本的には「治安がいい」という意見が多いですが、六本木などの繁華街周辺では「治安があまり良くない印象」という意見もあります。

港区の治安に関する口コミ

周辺には大使館が多く警察官が多いので治安の面で安心。

治安はとてもいい。

防犯上の危険が少なく、安心して住める。

夜道が暗い場所が多いので注意が必要。

治安があまり良くない印象。

大通りが外れると少し暗いところもあるので危なさも感じる。

酔っ払いが多い印象。

田町駅周辺の様子

田町駅周辺の様子

三田駅周辺の様子

三田駅周辺の様子

外苑前駅周辺の様子

外苑前駅周辺の様子

子育て支援

港区は、0~14歳の人口が総人口比で東京23区で2位と、子どもの割合が高い区となっています。港区では子育て世帯に向けてさまざまな支援策を実施しています。ここでは代表的な子育て支援策を3つ紹介していきます。

港区0~14歳の人口
(2023年1月1日現在)

0~4歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
12,232 4.68 % 2

5~9歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
12,868 4.92 % 3

10~14歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
10,529 4.02 % 6

0~14歳合計

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
35,629 13.62 % 2

子どもタクシー利用券の配付

港区では多子世帯の移動を支援するため、未就学児が2人以上いる世帯に24,000円分のタクシー利用券を配付しています。対象は発送時点で港区に住民登録がある人で、転出した場合は利用できません。

「ちぃばす」「お台場レインボーバス」の全未就学児の運賃無料化と、妊産婦への「港区コミュニティバス乗車券」交付

港区は区内の交通の利便性を確保するため、コミュニティバス「ちぃばす」と「お台場レインボーバス」の運行を委託しています。2023(令和5)年4月1日より、全ての未就学児の「ちぃばす」と「お台場レインボーバス」の運賃が無料化されました。

また、妊産婦には以前より「ちぃばす」と「お台場レインボーバス」で利用できる「港区コミュニティバス乗車券」の交付を行っており、通院・日常生活上の移動の利便を図っています。

子どもの居場所「プレディ」

港区では、子どもの健全育成を図るため、保護者の就労状況にかかわらず、放課後や土曜日などに児童が安全に安心して過ごせる子どもの居場所「プレディ」を開設しています。愛称の「プレディ」は、子どもたちがいきいきと遊び(Play)、学習(Study)することを願って命名されています。対象は区立小学校の在籍児童又は区内に住所を有する小学校児童で、12校の小学校の中で実施しており、利用には申込みが必要となっています。教育委員会が実施しており、区立の学童クラブと重複して登録することはできません。開設日は月曜日から土曜日および春・夏・冬休み等で、保護者の就労など、特別な事情がある場合は延長も可能です。

待機児童

近年、東京23区内の各区では待機児童の解消への対策が進み、平成29年4月1日時点で計5,665人もの待機児童がいましたが、令和5年4月1日時点で計12人まで減少、21区で待機児童0人を達成しています。港区においては、平成29年度時点で待機児童は164人でしたが、積極的な保育定員拡大などに取り組み、平成31年度以降は待機児童0人を継続しています。現在は、定員の適正化、保育の質の維持・向上など、新たな課題への取り組みが進められています。

年度 待機児童数
令和2年 0
令和3年 0
令和4年 0
令和5年 0

港区で評価の高い駅ベスト3

御成門駅

おなりもん

御成門駅

4.21

西新橋三丁目にある都営地下鉄三田線の駅で、板橋本町、巣鴨、水道橋、大手町、三田、目黒などへ乗り換えなしでアクセスできます。三田線は、目黒からは東急目黒線に乗り入れているため、田園調布、日吉などに直通する電車もあります。2023(令和5)年には東急新横浜線が開通し、三田線からも一部の電車が乗り入れするようになったため、新横浜や相鉄線方面へのアクセスが便利になりました。御成門の地名は、かつて駅のあたりに増上寺の徳川将軍家専用の参詣門があったことに由来しています。現在、御成門自体は、当時より少し西寄りへ移築されています。駅の南西には芝公園、増上寺が拡がり、その先に東京タワーがあります。北西には明治期からの歴史を持つ東京慈恵会医科大学附属病院があります。

神谷町駅

かみやちょう

神谷町駅

4.10

虎ノ門五丁目にある東京メトロ日比谷線の駅で、六本木、恵比寿、中目黒、銀座、秋葉原、北千住などへ乗り換えなしでアクセスできます。日比谷線は東武スカイツリーラインなどに乗り入れているため、埼玉方面へのアクセスにも便利です。神谷町は、江戸時代から1977(昭和52)年まで、このあたりの町名でしたが、現在は町名としては残っていません。近年、駅周辺ではオランダヒルズ、神谷町トラストタワー、気象庁・港区立教育センターなど、多くの再開発が行われており、2023(令和5)年には駅の南西側に広大な麻布台ヒルズも誕生しています。

赤坂駅

あかさか

赤坂駅

4.05

赤坂五丁目にある東京メトロ千代田線の駅で、代々木上原、表参道、霞ケ関、日比谷、大手町、北千住、綾瀬などへ乗り換えなしでアクセスできます。千代田線は小田急線、JR常磐線に乗り入れる電車もあり、成城学園前・町田方面や松戸・柏・我孫子方面へ乗り換えなしでのアクセスも可能です。駅前にはTBS放送センターなどがある再開発エリア・赤坂サカスがあり、赤坂駅の出口も直結しています。現在、駅のすぐ南側では2028年完成を目指して赤坂二・六丁目地区開発計画が進められています。敷地面積約14,200㎡、高さ約230mと約110mの2つの高層ビルなどからなる大規模再開発で、オフィス・劇場・ホテルなどが誕生する予定となっています。

本ページに掲載されている街の情報や口コミなどの情報は、政府や都道府県が提供する統計データ、
オープンデータ、各企業のデータベース等をSBIアルヒ株式会社が独自に収集したものです。
また、本ページは2023年8月に作成されたものです。最新の情報は各種公式サイトでご確認ください。

街診断で探す