周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(55件)
相模大野駅の「住みやすさ」概要
小田急小田原線と江ノ島線が乗り入れています。都心に向かう場合、どちらから来た列車にも乗れるうえ、当駅始発もあるので駅での待ち時間が短いのも魅力です。駅前は隣りの町田駅とともに、相模原市南部の商業の拠点とされています。大学が3校あるので、町全体が活気に溢れています。
この街の特徴
- 都心方面へのアクセスに使える列車本数が多い
- 高速バスを利用すれば空港へのアクセスも楽
- 複数の路線が使えるので運休が起こっても対応できる
- 駅の周辺だけで生活に必要なものは揃えられる
- 深夜でも空いているスーパーがあり買い物に困らない
- 夏祭りやイベントも開かれ地域の人たちの交流も盛ん
- 質の高い医療が受けられる病院があるので安心
- 図書館や公園など癒しのスポットにも困らない
- 国道16号は渋滞が多いのでクルマ移動が大変
- 生活道路の道幅が狭くヒヤッとする場面が多い
相模大野駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【相模大野駅北口】小田原線と江ノ島線の分岐駅となっている相模大野駅は、北口が表となっている。駅ビルにはユニクロやダイソーなどの有名店舗が入るほか、ホテルも併設されている。
【相模大野駅南口】裏口的な印象の南口。小規模なロータリーには、一般車両の乗降場も設けられている。ロータリーに面して総合病院の相模大野病院が建つ。
【駅北口ロータリー】北口には大規模なロータリーがあり、バスターミナルとなっている。一般路線バスとして神奈中バスが乗り入れている。また羽田、成田両空港への空港バスも発着する。
【相模大野駅北口第3路上等自転車駐車場】北口ロータリーの脇にある駐輪場。一時利用専用で24時間利用できる。駐輪できるのは自転車だけで、バイクは不可。
【オダクル相模大野第1駐輪場】南口から線路沿いに小田原方面へ徒歩2分の鉄道高架下の駐輪場。一時利用専用で24時間利用できる。バイクは駐輪できない。
【相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館)】演劇やオペラ、音楽演奏、式典、講演などが行われる大型ホール。相模原市立相模大野図書館や相模原南メディカルセンターが併設されている。
【相模大野南口公園】南口から徒歩3分の駅近公園。広々した空間に滑り台や鉄棒などカラフルな遊具が設置されている。木々に覆われ落ち着いた雰囲気。
【コリドー通り】北口ロータリーから北へ延びるアーケード商店街。相模大野のメインストリートともいえる通り。影絵を配したり、色光で柱を照らすなど、光の演出で通行者の目を楽しませている。
【相模大野中央公園】相模女子大学グリーンホールの北側に広がる「花と水と緑」をテーマにした公園。広々とした芝生広場があり、地域住民に憩いを提供している。