画像一覧

下丸子

しもまるこ

東京都大田区

東急多摩川線

周辺の口コミ

3.78

※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら

(36件)

下丸子駅の「住みやすさ」概要

地味な駅舎の印象ながら、キヤノン本社の最寄駅であり、通勤時間帯を中心に乗降客が多い駅です。駅南側には商店街がつづき、スーパーやコンビニから飲食店までさまざまなお店が集まっています。下丸子公園や多摩川土手の桜並木など自然の潤いにあふれたエリアです。

この街の特徴

  • 旧目蒲線の駅で、蒲田経由のアクセスが便利である
  • 庶民的な住宅街で、生活施設も充実していて暮らしやすい
  • 駅前の西友をはじめ、大型スーパーが充実している
  • 多摩川の土手にある100本を超える桜並木が美しい
  • 多摩川沿いのグラウンドなどスポーツ施設が充実している
  • 駅前の大田区民プラザで音楽や落語などのライブが楽しめる
  • 下丸子公園には多摩川の旧跡「矢口の渡し」が再現されている
  • 環八がすぐそばを通っていて車での移動も便利である
  • キヤノンなど大企業の本社があり朝夕の駅前が混雑する
  • 電車が3両編成のためラッシュ時の混雑率が高い

下丸子駅 周辺マップ

物件
絞り込む

物件の種別

築年数上限

価格上限

間取り

専有面積上限

駅徒歩分数上限

リセット
絞り込む

物件情報を取得中です...

Loading..

買い物
100円ショップ
アパレル
家具/雑貨
コンビニ
スーパー
ショッピングセンター/モール
薬局・ドラッグストア
グルメ
バーガー
弁当/惣菜
カフェ
ファミレス
生活
銀行
病院

凡例を表示

物件情報
駅周辺の物件を表示しています。
地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。

下丸子駅のある大田区のデータ

公共料金

ガス料金(22㎥使用した場合の月額) 3,926円
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) 2,816円
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) 2,068円
ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です

家庭ごみ収集

家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]*1備考 無料
*1
(備考)1日平均10kgを超える量の家庭廃棄物を排出する場合、超える量1kgにつき46円。臨時に排出する場合、1kgにつき46円。

治安

刑法犯認知件数 3,361件
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり 4.49件

本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。

街診断で探す

【下丸子駅】線路を跨ぐ形で二つのホームが並ぶ小さな駅。改札口はホームごとに2箇所設置されている。改札の脇に線路がもうけられているのが特徴的。蒲田駅から遠隔操作する無人駅である。
【西友下丸子店】24時間営業のスーパー。下丸子駅から近く利便性も良い。食料品・生鮮食料品と惣菜のフロアである1Fと、食料品と化粧日用品のフロアである2Fからなる。
【下丸子商栄会】下丸子駅南側から多摩川へ続く延べ500mほどの商店街。カラータイルの舗装が特徴。アーケードはなくチェーン店も少ない。庶民的な店が軒を連ね、地元民に愛されている。
【下丸子公園】大きな広場やテニスコート、フットサルコート、バスケットボールのハーフコートが広がる公園。遊具や砂場、ベンチ、水飲み場、トイレ完備。多摩川の「矢口の渡し」の再現も。
【下丸子児童遊園】商店街に接した見通しの良い公園。滑り台やブランコなど児童公園らしい遊具が備えられているが、なんと言っても中央に鎮座した神社が目を惹く。祭りの会場になっている。
【諏訪児童遊園】外周約90mの小さな公園。下丸子諏訪神社の境内に滑り台、鉄棒、動物型の乗り物などの遊具やベンチが置かれている。敷地中央にそびえるいちょうの木がシンボル。
【環状八号線(都道311号)】下丸子駅の北側を走る東京の大動脈。この界隈では片側二車線である。1956年に着工され全線開通が完了したのが2006年と工事に50年を要した。
【大田区民プラザ】1987年に開館した総合文化施設。コンサート、演劇公演、各種展示会、カルチャースクールなどが行われている。体育館やトレーニングルーム、茶室も備えられている。
【六所神社】下丸子の地域の鎮守といった佇まいの神社。本殿は昭和13(1938)年、拝殿は嘉永5(1852)年の建築。戦災で焼け残ったため、造りが古い。御朱印をもらうことが出来る。
【光明寺】環八沿いにある浄土宗の寺院。奈良時代の天平年間に開かれ1400年近い歴史を持つ。本堂は江戸期の建築。敷地はかなり広い。光明寺池という見学不可の河跡湖が隠れた名所。
【武家屋敷門(蓮光院)】何の変哲もない住宅地に忽然と現れる格調高い武家屋敷門。元は品川区の池田山にあった小大名格の門で、移築されて壽福山蓮光院円満寺の山門として使用されている。