周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(43件)
ひばりヶ丘駅の「住みやすさ」概要
急行系の電車が止まるひばりヶ丘駅は池袋まで20分圏内にあり、改修によって駅の建物が拡張され利用者の利便性が高まりました。駅前にはパルコ、西友などの商業施設があり、生活必需品以外の趣味の買い物もできます。周辺は住宅街で夜間は静かに過ごすことができます。
この街の特徴
- 池袋まで急行で2駅。乗り入れで渋谷や横浜方面に直通
- 駅前にパルコ、西友が出店し、買い物に便利
- 徒歩圏内にスーパー、ドラッグストア、保育園、学校がある
- 落ち着いた雰囲気でファミリー層は住みやすい
- 起伏が少なく大きな河川もないため、自然災害の危険が少ない
- 公園が多く、子ども連れで出かける場所が豊富
- 駅周辺の道路が整備されておらず、事故や渋滞のおそれがある
- 街灯が少ない場所があり、夜間の外出に不安がある
- 駅周辺に駐車場、駐輪場が少なく徒歩移動を強いられる
ひばりヶ丘駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【ひばりが丘北通り】北口ロータリーから路地を一本入るとひばりが丘北通りを中心に繁華街が広がる。飲食店や店舗が並び活気があふれるエリア。
【ひばりヶ丘駅北口】2019年にリニューアルした北口ロータリーはバスの発着点になっており、東武東上線沿線(朝霞台、志木)にアクセスできる。
【北口商店街】狭小な道路が入り組んだ北口商店街は駅北口の中心街で、飲食店などで昼夜を問わず庶民的なエネルギーを感じることができる。
【HIBARI TOWER(左)・西友ひばりヶ丘店(右)】地上33階・地下1階のHIBARI TOWERは駅直結の利便性が魅力。家電料品店のある西友ひばりヶ丘店に併設している。
【ひばりが丘パルコ】生活必需品以外の買物に便利。ファッションテナントも多く若い層を引き付けている。地下駐車場があるのもポイント。
【踏切】駅の南北をつなぐ西武池袋線の踏切。朝夕は列車の本数も多く、高架化による開かずの踏切解消と南北エリアの一体化が待ち望まれる。
【南口ロータリー】広いロータリーはマイカーとタクシーも利用可。ひばりが丘団地、西武新宿線田無駅、イオンモール東久留米行きのバスが発着する。
【ひばりヶ丘駅南口】2018年に駅舎改修により駅ナカ商業施設「エミオひばりヶ丘」を開業。カフェやスーパーなど駅ナカ店舗で駅の付加価値が高まった。
【都道112号】「ひばりヶ丘停車場線」「谷戸新道」とも呼ばれる。ロータリーから田無方面につながり、沿道にはマンションや学校、公共施設が並ぶ。