周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(40件)
練馬高野台駅の「住みやすさ」概要
練馬区高野台にある西武池袋線練馬高野台駅は、1日の平均乗降人員は2.1万人で周辺は住宅街です。通勤通学で池袋方面にアクセスする人が多く住んでいます。駅の北口には順天堂大学医学部附属練馬病院があります。たくさんの方が通院やお見舞いで駅を利用します。
この街の特徴
- 練馬高野台駅から池袋駅まで8駅約17分。各駅停車の駅
- 池袋・練馬方面に通勤通学する人が多く朝晩は混み合う
- 改札を出ると駅ナカに「エミオ(Emio)練馬高野台」がある
- 駅周辺にヨークフーズ、ピーコックなどスーパーがある
- 石神井川が街中央部を流れているので、洪水などに注意が必要
- 閑静な住宅街の中に「富士見台ほんちょう通り商店会」がある
- 順天堂大学医学部附属練馬病院があり専門医療に対応している
- 練馬区立東台野球場があり、少年野球が盛ん
練馬高野台駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
高架駅で改札は2階、ホームは3階にある
駅前にはバスターミナルなどがある
北口とは自由通路で行き来できる
スーパーマーケットなどが入る高架下の商業施設
2005年開院の地域医療を担う大学附属病院
北口駅前のスーパーマーケット
高架下にある区立集会施設
石神井川沿いにある区立公園
石神井川沿いにある区立公園
南口駅前にある広場
桜の名所として知られる
一時利用と定期利用がある