周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(52件)
練馬駅の「住みやすさ」概要
西武池袋線・豊島線・有楽町線と都営地下鉄大江戸線の複数路線を利用できる練馬駅は、バス路線もあり公共交通機関が充実しています。駅周辺には区役所、警察署など公共施設があり、スーパーやドラッグストアも豊富なので日常の買い物や手続きには困りません。公園や畑の緑が多く、ファミリー層が移り住んでいるエリアです。
この街の特徴
- 池袋まで快速で1駅・10分で行ける
- 西武線と都営地下鉄の複数路線を利用でき、バス路線も充実
- 駅前に飲食店、スーパーのチェーンが出店している
- 駅周辺に公園が多く、子どもを連れて行ける
- 地場野菜を使うレストランがいくつかある
- 子育て補助や子供向けの施設・イベントが充実している
- 畑や森林、公園など緑が多くくつろげる環境
- 駅周辺は人通りが多いため自転車に乗っている人が多い
- アパレルや日用品以外のものを買えるお店が少ない
- 近隣にクリニックは多いが総合病院がない
練馬駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【マロニエ通り】練馬駅北側の住宅街にあり、桜やハナミズキなど四季折々の花が咲く。石神井川や練馬総合運動場公園、小・中学校が建ち並ぶ良好な居住環境を反映。
【千川通り】練馬駅中央口・南口が面しており、道の両側にオフィスビルや飲食店が並んでいる。練馬の目抜き通りであり常に人で賑わっている。
【練馬郵便局(手前)練馬区役所(奥)】目白通り沿いの練馬区役所は駅徒歩5分。本庁舎を挟んで東西の庁舎が並ぶ。本庁舎20階には展望ロビーとレストランがある。
【都道442号】千川通りから南西方向に向かう都道442号「北町豊玉線」は練馬警察署、練馬消防署が隣接。防犯・防災の拠点になっている。
【練馬駅前交差点】高架化した西武池袋線練馬駅と地下にある大江戸線練馬駅が至近距離に位置しているため、乗換の利便性が高く複数路線を利用できる。
【Coconeri屋上広場】Coconeriの4階にはバリアフリー対応の屋上広場があり、ベンチも設置されているので緑に囲まれてリラックスできる。
【練馬文化センター】北口徒歩1分の練馬文化センターは鐘淵紡績練馬工場の跡地に2006年にリニューアル。1400名定員の大ホールでクラシックのコンサートが行われる。
【練馬駅北口】1990年代に上下線の高架化が完了し、北口はペデストリアンデッキが整備された。南口にあったバス発着所は1階ロータリーに集約された。
【Coconeri】2014年に北口に開業した複合施設で食料品、アパレルなどの民間施設とリハビリテーション専門病院、保育園、区民・産業プラザなどからなる。