周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(45件)
川越市駅の「住みやすさ」概要
川越市内の東武東上線の駅には「川越駅」と「川越市駅」の2つがあります。川越駅は行政機関や銀行、ショッピング街といった都市的な役割を持つ駅。一方、川越市駅は、観光地「蔵の街」や「菓子屋横丁」により近い駅です。「小江戸」と呼ばれる川越に観光で訪れる場合は川越駅を通り越して、川越市駅で下車することが時短にもなりベストです。
この街の特徴
- 東武線で池袋、JR線で大宮、西武線で新宿に行ける
- 住まいの近くに歴史がある建造物などがあるので散策が楽しい
- 総合病院をはじめ医療機関が多く夜間や休日診療の病院も多い
- 西武線本川越駅の駅ビル「ペペ」にも近く買い物や飲食が便利
- 東武東上線の始発駅なので朝の通勤電車で座れることが多い
- 商店街「クレアモール」を通って徒歩で川越駅方面に行ける
- 観光地なので飲食店が多く地元住民も外食に困らない
- 休日や祝日は市外からの観光客が多すぎて街が歩きにくい
- 駅まで往復できるバスの本数や運行ルートが少ない
- 古い街を残しているので市街地でも道が狭く一方通行が多い
川越市駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【川越市駅】ひと駅池袋寄りの東武東上線、JR川越駅よりも規模の小さい駅。しかし観光地・蔵の街や、駅ビルやホテルのある西武新宿線本川越駅に近いため行楽客も多い。
【川越市駅前ロータリー】観光用にタクシーも多く停車している。バス停は東武バスウエスト「川越駅行き」、イーグルバス「小江戸巡回バス」、市内循環バス「川越シャトル」の乗り場がある。
【駅前商店街】駅続きの店舗にドラッグストア「マツモトキヨシ」や、りそな銀行、みずほ銀行のATM、整骨院、歯科などが入る。駅近にコンビニ「ローソン」やカフェなどの飲食店がある。
【TOBU PARK川越市駅前駐輪場】東武グループの「TOBU PARK」は9時間ごとに120円でPASMO払い可能。他に市営駐輪場、三井のリパーク駐輪場など複数の駐輪場がある。
【六軒町】川越市駅と本川越駅を結ぶ道路の界隈は「六軒町」と呼ばれ焼き鳥店などの飲食店が建ち並ぶ。近くには日本庭園「丹徳庭園」や「六塚稲荷神社」がある。
【本川越駅西口】東武東上線川越市駅と西武新宿線本川越駅西口は、約400mの距離で徒歩約5分。そのため西武線と東武線の乗換駅としても機能している。
【本川越駅西口ロータリー】2016年に西武新宿線本川越駅の西口がオープンしタクシー乗り場やバス停が完成。西武バスが川越駅を経由する川越営業所、今福中台行きなどを運行している。
【本川越駅東口】西口ができたことで川越市駅から本川越駅の東口方面へのアクセスが良好になった。駅ビルの商業施設「ぺぺ」や「川越プリンスホテル」「丸広百貨店」なども徒歩圏内である。