周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(49件)
大山駅の「住みやすさ」概要
池袋駅から3駅目、板橋区大山町にある駅です。なかでも駅前の全長560mのアーケードに覆われた「ハッピーロード大山商店街」は特に有名。商店街には昔ながらの金物店、文具店、電器店、などの物販店や様々な飲食店など約200店舗が軒を連ねています。大型店舗主流の現代では珍しくなった昔ながらの商店の雰囲気を味わえる街です。
この街の特徴
- 池袋まで約5分なので東武や西武デパートも近い
- 板橋区の中心地などで区役所、区立ホールなども徒歩圏内にある
- 北側には全長約550mの「遊座大山商店街」がある
- 「松屋甘味店」やパン屋「マルジュー」など老舗が多い
- 東武東上線以外に都営三田線・板橋区役所前駅が使える
- 商店街にはアーケードがあるので雨の日もラクに移動できる
- 北側に大型医療施設「東京都健康長寿医療センター」がある
- 商店街で買い物するための駐輪場が少ない
- 駅脇にある踏切が6〜8分ほど開かない時間が多い
- 駅前ロータリーがないためタクシーに乗る場所がない
大山駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【大山駅南口】ハッピーロード大山商店街のアーケードの中にあるメインの出入り口で雨の日も濡れることなく電車に乗り降りできる。駅前ロータリーがないためバス停やタクシー乗り場はない。
【ハッピーロード大山商店街】大山駅から川越街道まで続くアーケードのある商店街。戸越銀座などとともに東京を代表する商店街のひとつで日用品から生鮮食料品まで揃えることができる。
【川越街道(国道254号)】ハッピーロード大山商店街を西側に抜けると川越街道に出る。この大通りには国際興業バスの「大山」バス停があり池袋駅東口や光が丘駅、赤羽駅などに出ることができる。
【日本大学医学部附属板橋病院】通称は「日大板橋病院」。川越街道の大山バス停から徒歩約10分にある大型医療機関で厚生労働省から特定機能病院の承認を得ている。
【遊座大山商店街】駅からハッピーロードの東側の板橋区役所方向に延びる商店街。アーケードはない。チェーン店のカフェ、居酒屋など飲食店のほかに銀行支店や、薬局や歯科医院などがある。
【板橋区立文化会館】遊座大山商店街の中程から北側の鮫洲大山線方向に曲がる交差点にある多目的ホール。1263席の大ホール、306席の小ホールの他にレストラン、会議室、茶室などを併設している。
【板橋大山公園】さまざまな樹種の植栽が施された公園。滑り台、ブランコなどの遊具や子どもが水遊びができる池がある。通りを隔てた場所にホールや行政施設が入るグリーンホールがある。
【東京都健康長寿医療センター】明治5年に孤児などの救済に作られた「養育院」(初代院長:渋沢栄一)が前身で平成21年に同センターとなる。高齢者医学が専門で病院と研究所がある。