周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(53件)
東中野駅の「住みやすさ」概要
JR中央本線と都営大江戸線が乗り入れており、新宿駅まで約5分でアクセスできます。駅直結の商業施設は住民の生活の基盤となっています。深夜まで営業しているスーパーもあります。病院や薬局は駅ビル内にもあり医療機関が充実しています。神田川は桜の名所として知られています。
この街の特徴
- 新宿駅まで乗り換えなく5分でアクセスできる
- 2路線が乗り入れているため、他駅へのアクセスが良い
- 駅には商業施設があるが、周辺は閑静な住宅街である
- 深夜まで営業しているスーパーが駅近くにある
- 東中野銀座通り商店街には昔ながらの店や新しい店が立ち並ぶ
- 駅直結の商業施設内にもクリニックや薬局あり
- 桜の名所である神田川は住民の憩いの場となっている
- 住宅街には細い道路もあり、夜は人通りが少ない
- スナックや飲み屋等が立ち並ぶ道がある
東中野駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【東中野駅】東中野駅は、JR中央線総武線各駅停車の駅。都営地下鉄大江戸線、東中野駅にも乗り換えできる。駅ビルはアトレヴィ東中野が入っている。こちらは西口。
【東中野駅 西口】地上にある西口。1階にはパン屋や、洋菓子店、生花店などアトレヴィ東中野の店舗が入っている。「アトレヴィ」とはアトレの小型版。より日用品を扱う店を揃えている。
【サミットストア 東中野店】77台の駐車場も備える大型スーパー。2021年11月現在、9時から深夜1時まで営業中。衣料品の専門店コルモピアも入っている。
【東中野銀座商店会】駅の北側、山手通りから早稲田通りに続く商店街。細い道に約600m続く商店街には、飲食店やコンビニのほか、昔ながらの青果店や、個人経営の店も点在。
【東中野駅 東口改札】東口の改札は陸橋上にある。ここから左右に分かれて2箇所の出口があり、左に行くとユニゾンタワーというタワーマンションに直結している。
【ユニゾンタワー】東口改札から直結している、地上に降りずに行けるタワーマンション。地上31階、地下2階建て。食料品店のキッチンコート東中野店や、ゴールドジムなどが入っている。
【東中野駅 東口1】東口改札を出て右に行くと、南側の出口に出る。反対方面の出口にも通り抜けできる。こちらの駅前通りには、ファミリーマートや、パチンコ店、ミニシアターなどがある。
【都営地下鉄東中野駅】大江戸線の東中野駅はJR駅西口からすぐ。大江戸線を使うと六本木駅までは約18分、練馬駅へは約9分で行ける。
【東中野駅自転車駐車場】西口近くにある公営の地下駐輪場。大江戸線東中野駅改札に直結している。利用可能時間は早朝4時50分から深夜1時まで。有料。
【東中野駅 西口2】バスターミナルがある西口1と少し離れて南側にある出口。こちらにはエレベーターやエスカレーターの設置はないので、ベビーカーなどは、アトレヴィ側を利用したい。