周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(50件)
都筑ふれあいの丘駅の「住みやすさ」概要
横浜市が主体となって開発した新興住宅地です。安全と自然環境に配慮した街並みが特徴といえます。商店街とよべる場所はありませんが、駅前にオーケーやコンビニがあるので日常の買い物に不便はありません。1駅先には区役所や大型のショッピングセンターがあります。新しいニュータウンなので若い住民が多いです。
この街の特徴
- 北部病院をはじめ医療機関が多いので、いざというとき安心
- 最近整備が進んだ街なので街自体が若く、舗装路も綺麗
- 緑が多く四季を感じる。都会の喧騒を忘れられる
- 市営地下鉄が徒歩圏内。少し離れるが田園都市線も利用できる
- 車があれば鴨居のららぽーと横浜やIKEAに10分の立地
- 自転車・歩行者専用道路が充実しているため、安心感がある
- 毎日の買物や大型ショッピングセンター、映画館へも車不要
- 自然環境が豊かなのは良いが、虫やカエルなどが多い
- 比較的平坦だが、場所によって高低差があり坂がきつい
都筑ふれあいの丘駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【駅舎】真っ白な平屋の駅舎。壁面に大型ガラスを使用しているため、鉄道の駅らしい無骨さは感じられない。デザインテーマは「やすらぎのひろば」で、明るい印象が残る。
【駅前広場】駅舎との一体感が感じられるようにデザインされている。周囲は葛が谷と高山の2町に跨る。周囲にはコンビニやディスカウントスーパーのオーケー、都筑ふれあいの丘がある。
【池辺148号】マンションの間を縫うようにしてジグザグに進む歩行者専用の小路。生活道路なので特に店などがあるわけではないが、町の雰囲気がとてもよく分かる通りである。
【葛が谷公園】住宅外の中に忽然と現れる森林公園。ニュータウン開発以前からの雑木林が生い茂ると共に、運動広場も用意されている。シャフルボードという変わった競技の専用コートあり。
【区役所通り】ふれあいの「丘」というだけあって開発前は丘陵地帯だったため、この一帯は起伏が激しい。しかし幹線道路は丘を切通してつくられているため平坦だが、歩道橋が多い。
【新横浜元石川線】幹線道路と生活道路が完全に切り離されているのが、この町の特徴。外部と繋がる騒々しい道路は低地を走る。店は少ないが、所々ロードサイド店が見られる。
【高山くすのき公園】駅から徒歩3分程度の距離にある、ごくごく普通の児童公園。メインは遊具だがトイレはなく、近隣住民が子供を遊ばせるために利用している。夏は地元自治会がお祭りを開催。
【都筑ふれあいの丘】都筑プール、都筑センター、横浜あゆみ荘からなる複合施設。敷地の外部からアポロ宇宙船のような形状のプールが見えるので非常に目立つ。