周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(50件)
印西牧の原駅の「住みやすさ」概要
2000年代から本格的な開発が進み、大規模なモール、ホームセンターなどが相次いで開業。休日には周囲のエリアから買い物に訪れるファミリーも多く、注目度上昇中のエリアです。自然豊かな住環境とゆったりとした街づくりの、新興住宅地です。
この街の特徴
- 国道464号をはじめとする主要道路が広々としている
- 印西総合病院が駅から近くにあり、安心できる
- 駅周辺に大きいモールがあり、買い物などに便利
- 里山に囲まれ自然環境がよく、子育てに最適な環境
- 始発列車があるため、座って通勤・通学が可能
- 広々とした公園が多く、子育てやペットの散歩等に最適
- 地盤が強く、過去の地震の際にも被害が少なかった
- 人口密度が低く、ゆったりとした環境で過ごせる
- 北総線の運賃が高く、通勤・通学の負担となる
- ゆったりとした街づくりのため、車がないと生活に不便
印西牧の原駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【国道464号】北総線に並行して走る国道464号は道幅が広く、道路事情がよいことで知られる。松戸市から成田市までを繋いでおり、近辺から買い物に訪れるファミリーも多い。
【印西牧の原駅北口】北口を出てすぐ、ロータリーと向かい合うようにして千葉銀行、郵便局があり、各種手続きなどの際に便利な環境となっている。
【牧の原モア】北口にある大型ショッピングモール。家電量販店やボウリング場などが入居。隣接してホームセンター、映画館もあり、休日はファミリー層が多く訪れる。
【自転車専用道路】住宅街には自転車専用道路が設置されているエリアがあり、自転車通勤・通学者、サイクリストに優しい環境。歩行者の安全確保の面でもありがたい。
【牧の原公園】北口から徒歩圏内にある広々とした公園。テニスコートを3面備えるほか、標高41mの築山からは360°の展望を楽しむことができる。
【印西牧の原駅舎】橋上駅舎であり、ロータリーから屋根が整備されているため、雨天時には濡れずに駅まで行くことが可能。関東の駅百選に選定されている。
【草深公園】駅から歩道で直結、南口にある公園。健康遊具が設けられているほか、展望台からは周囲の景色が見渡せる。噴水が設置されており、春には芝生広場の周囲に桜が咲き誇る。
【マンション群】駅周辺にはアクセスのよいマンション群が立ち並んでいる。1995年の駅開業以降に建てられたものが多く、比較的新しい物件が揃っている。
【BIGHOPガーデンモール印西】南口を出てすぐの位置にある複合商業施設。アウトレット系店舗のほか、高さ50mの観覧車を備える遊園施設があり、ファミリー層が多く来場する。
【南口ロータリー】ゆったりとしたつくりのロータリー前にはカフェを併設したビジネスホテルが建っている。バスの発着が3路線のみのため、混雑することは稀である。