周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(49件)
中川駅(横浜市都筑区)の子育て・教育・概要
駅周辺は港北ニュータウンの北西部にあり、ヨーロッパを手本にした街区が形成された街並みがあると評判です。近くにはプールも備えた山崎公園や牛久保公園といった大きな公園のほか、散歩に適した1.9kmの歩行者専用道路、中小規模の公園などもあります。子育て世代も多いため、小駅ビルに入っている保育園を合わせ徒歩5分圏内には3園、10分圏内に1園あります。
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
- ※
- 一部の市区町村では学区情報が公開されていないため表示されない場合があります。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【港北ニュータウン緑道2号】駅東側約1㎞にある牛久保西公園から続く、きれいに整備された緑道。1番出口から東に100mあまり行ったところから始まり、住民の散歩道になっている。
【駐輪場】駅前の広場に設置されている。周辺はすぐ住宅地であるため、起伏はあるものの自転車を使う人少なくない。近隣に商業施設などが多くないため、ほとんどが駅利用者である。
【駅東側住居エリア】駅周辺が住居エリアであるため、商業施設が集積していない。東エリアは、マンションテナントの単独店舗(パン・医療・塾など)として、数店舗が入居している。
【郵便局】駅北側に、街の雰囲気に合わせたおしゃれな特定郵便局がある。隣接する交番も凝った造りになっている。駅周辺は、街のイメージに合わせて整備されているのだ。
【東京都市大学・横浜キャンパス】駅東側へ500mほど行ったところに、約6万5000㎡のキャンパスがある。環境学部・メディア情報学部が置かれている。駅の「副名称」になっている。
【駅前広場】このエリアはヨーロッパ調の住宅街をイメージして計画されたという経緯があり、駅舎を含めた周辺の建物や構築物は落ち着きのある特徴のあるデザインに統一されている。
【駅前ロータリー】同駅にはバス停がなく、近くにもバス路線がない。そのため、送迎などで自家用車が出入り口近くに入れるように、ロータリーが設置されている。
【駅北側住居エリア】この区域は、一戸建てが多い閑静な住宅街が広がっている。場所によっては高低差があるので、高架橋・アンダーパス・歩行者用道路などで往来をしやすくしている。
【駅周辺道路】駅の南側を通る、センター北・県道102号に抜ける都市計画道路は交通量が多いが、それ以外は住宅地に向かう生活道路なので通行量が少ない。歩行者優先道路もある。
【駅南側マンションエリア】タワーマンションはないが、中層の大型高級マンションが多数ある地域。緑地部分が多くとられており、幹線道路に近い者の静寂さが保たれている。
【大型店舗】マンションのテナントとして、食品スーパーのマルエツと、ドラッグストアのフィットケア・デポがある。住民はこの2店舗を中心に、基本的な日常の買い物を行っている。
【烏山公園】駅周辺や住宅地にもみどりが多い地区だが、加えて大きな公園が周辺に複数ある。もっとも駅に近いのがこの公園で、竹林があるなど地域の憩いの場になっている。
