周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(17件)
馬車道駅の「住みやすさ」概要
横浜都心に指定されていて、横浜赤レンガ倉庫などの観光名所の最寄り駅になっている馬車道。駅周辺は、飲食店の多い繁華街と商業ビルや公共機関の多い新興住宅街、ショッピングモールや観光施設のある港町を合わせた作りになっています。新しいマンションが多く、神奈川県警察本部もあるため治安の良さが魅力的。
この街の特徴
- 新興住宅街は観光客が少なくオフィス街の静かな雰囲気がある
- 歩道にはベンチが多くあり、道幅も広め
- 繁華街には「miniピアゴ」などのスーパーがある
- 新港方面には複数の大型ショッピングセンターがある
- 駅から徒歩約8分で桜木町駅、徒歩約9分で関内駅に行ける
- 海岸通りはマンション・商業ビル・公共機関がある新興住宅街
- 渋谷駅や池袋駅へ乗り換えなしでいける
- 花火大会などのイベント日は夜でも観光客が減らない
- 観光客が多い休日は交通機関が混む
- 海風が強く、雨天時は傘が壊れないように注意が必要
馬車道駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
馬車道駅のある横浜市中区のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) |
3,926円 |
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) |
3,017円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) |
2,035円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 |
12,746件 |
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり |
3.37件 |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【馬車道駅1a出口】目の前の大きな本町通りを挟んで北仲ブリック&ホワイトがある。左手に進むと横浜市新市庁舎。横浜ランドマークタワーが見え、そのまま左に進むと桜木町方面に向かう事ができる。
【馬車道駅5番出口】神奈川県立歴史博物館旧館側目の前の出口。馬車道商店街のある通りに出られる。そのまま通りを直進すれば、JR、市営地下鉄関内駅に行ける。
【馬車道通り】乗合馬車の発着所が近くにあったことから「馬車道」と呼ばれるようになった。歩道にはレンガが敷かれ、現在でも暗くなるとガス灯が灯り、クラシカルな雰囲気を残す横浜を代表する通りである。
【横浜市役所】2020年6月に移転した新しい施設。広々とした開放的な空間でみなとみらいの絶景を望むロケーション、地産地消を目指すレストランなどが入っており、横浜を感じられるスポット。無料で休憩ができるベンチも多い。
【神奈川県立歴史博物館】神奈川県の文化と歴史を総合的に扱う博物館。建物は、旧横浜正金銀行の本店として1904年に建てられたネオバロック様式の旧館部分と、1967年博物館の開館にあたり増築された新館部分からなりたっている。
【横浜北仲ノット】歴史的建物を再開発した馬車道駅2a出口直結の複合施設。超高層マンション、宿泊施設、ビルボードライブ横浜、会員制シェアオフィス、スーパーマーケット、カフェ、レストランなど、様々な店舗や施設から構成されている。
【馬車道駅2a出口】出口を上がってすぐ目の前が北仲ブリック&ホワイト。オークウッドスイーツ横浜、北仲ブリック&ホワイト、ビルボードライブ横浜の看板がみえる。駅直結なので雨に濡れずに施設に行くことができる。
【横浜第二合同庁舎】旧横浜生糸検査所。関東大震災により被害を受けたが1926年再建。耐震耐久性の問題から解体されたが、1996年に極力創建当時に近い状態で復元された。行政機関が入居している庁舎。
【万国橋】馬車道方面とみなとみらい地区をつなぐ橋。橋から望む風景はみなとみらいのビル群を一望でき、ドラマ撮影などにもよく使われる場所であり、夜景撮影の定番スポットでもある。