周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(46件)
勝どき駅の「住みやすさ」概要
隅田川河口の月島エリアに位置し、駅周辺にタワーマンションが林立する都営大江戸線勝どき駅は、隅田川を渡る勝鬨橋に由来しています。2000年に都営大江戸線が開通すると、都心へのアクセスの良さから人口が増加し、街が急速に発展しました。利用者増加による混雑解消のため、ホーム増設を含む大規模改修を行いました。
この街の特徴
- 乗換駅をのぞく都営大江戸線で最多の乗降客数
- 駅周辺にタワーマンションが並ぶ都会的な景観
- 隅田川テラスは水辺の開放的な雰囲気を味わえる
- 全長約246mの勝鬨橋は国の重要文化財に指定
- 商業施設「晴海トリトンスクエア」には約60店舗が入居
- 「慈恵医大晴海トリトンクリニック」に内科、整形外科等がある
- 築地場外市場や月島ではもんじゃ焼きなど下町・江戸前の味を堪能
- 都営バスや東京BRTで都内各所へアクセス可能
勝どき駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【勝どき駅】2000年に勝どき駅が開業し、晴海エリアと都心のアクセスは飛躍的に向上。急増する利用者に対応するため2019年にホームを新設した。
【晴海アイランドトリトンスクエア】朝潮運河の南にそびえ立つオフィス、店舗、住居が一体となった複合施設。区域内には晴海区民館や慈恵医大晴海トリトンクリニックも併設している。
【勝どきビュータワー】都営大江戸線改札と直結するタワーマンション「勝どきビュータワー」は飲食店やコンビニなど商業施設テナントを併設。隣接する月島第二児童公園は親子連れに人気。
【区立勝どき保育園・月島第二小学校】勝どき駅周辺には複数の保育園が立地している。晴海通りを挟んで勝どき保育園の向かいには区立月島第二小学校があり、一体的な都市機能を実現している。
【勝どきサンスクェア】駅徒歩1分にあるJKK東京(東京都住宅供給公社)の賃貸マンション。晴海通りと清澄通りの交差点にあり、駅直結の建物内にスーパーや郵便局、飲食店がある。
【勝鬨橋】隅田川に架かる現存する貴重な跳開橋の一つで橋の由来は日露戦争での勝利から。アーチ型の特徴的な景観は数々の映画、ドラマなどの舞台になっている。
【清澄通り】勝どき駅前を北東から南西に走る清澄通りは月島から江東区の清澄白河駅をつなぐ湾岸エリアの主要道路で、地下を大江戸線が走っている。
【朝潮運河】中央区佃から晴海の間を流れ東京湾に注ぐ運河。勝どきと晴海地区をつなぐ黎明橋と並行して、全長94mの動く歩道「トリトンブリッジ」が架かっている。