周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(48件)
牛込柳町駅の「住みやすさ」概要
新宿や新橋などにアクセスしやすい環境。駅付近の大久保通り、外苑東通りには都営バスが行き来しています。駅周辺は閑静な住宅街となっており、公園や記念館、美術館が点在、都心でありながら文化的な佇まいを持ったエリアです。駅名は旧牛込区の市谷柳町にある駅であることに由来します。
この街の特徴
- 新宿駅まで乗り換えなしで片道11分という好立地
- 病院やクリニックが周辺に複数あり、いざという時に安心
- 新宿区にありながら、閑静な住宅街で暮らしやすい
- 複数のスーパーやドラッグストアがあり生活に便利
- 街灯が多くあり、夜遅い時間帯の帰宅も安心感がある
- 記念館や美術館が点在しており、文化的な雰囲気を持っている
- 大久保通り、外苑東通りは交通量が多い
- 飲食店や各種販売店など立ち寄れるスポットが乏しい
牛込柳町駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【大久保通り】駅の上を走る道路。道沿いにはスーパーマーケットや駐輪場、病院などがある。東に行くと牛込神楽坂駅、西に行くと国立国際医療研究センターにアクセス可能。
【草間彌生美術館】2017年に開館。世界的芸術家である草間彌生による作品を展示している。草間作品のコレクションを年2回の展覧会にて紹介。イベントも行っている。
【牛込保健センター】乳幼児を持つ親を対象としたイベント等を開催。子育てにうれしい各種サービスを実施している。現在は建て替え工事中のため仮庁舎にて事業を実施。
【漱石山房記念館】2017年開館。夏目漱石ゆかりの地である新宿に建てられた記念館には、彼が暮らした「漱石山房」の書斎、客間、ベランダ式回廊が再現されている。公園も併設。
【牛込弁天公園】外苑東通り沿いにある公園。複合遊具のほかにブランコ、シーソー、すべり台、鉄棒など数多くの遊具があり、大人用の健康器具も設置されている。
【東京女子医科大学病院】明治時代よりこの地にある大学病院。大学キャンパスに併設されている。周囲には関連施設が数多くあり、表通りの名前の由来ともなっている。
【牛込柳町駅自転車等駐車場】駅周辺には小規模な駐輪場が点在している。収容可能台数がそれほど多くないため、利用の際にはあらかじめチェックしておきたい。
【水野原児童遊園】東京女子医科大学病院横にある公園。表通りに面していないため、比較的落ち着いた環境となっている。子どもが遊べる遊具が多数設置されており、日中は親子連れでにぎわう。