周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(40件)
飛田給駅の「住みやすさ」概要
飛田給駅には、京王線の各駅停車・快速のみ停車。調布駅で特急に乗り換えれば、新宿駅まで約25分です。「味の素(東京)スタジアム」の最寄り駅で、スポーツやイベント開催時には、多くの人が足を運びます。また西武多摩川線・白糸台駅を使えば、JR武蔵境駅へもアクセス至便。買い物や飲食は、調布駅の大型商業施設がおすすめです。
この街の特徴
- 各駅停車駅だが、2つ先の調布駅で特急などに乗り換え簡単
- 周辺に京王線・武蔵野台駅、西武多摩川線・白糸台駅もあり
- 映画や食事、各種買い物は、調布駅前の大型商業施設を利用
- 味の素スタジアムがあり、スポーツや音楽イベントを楽しめる
- 三鷹駅方面へはバスを利用。アクセス便利だが、家賃は比較的安い
- 多摩川、武蔵の森公園、野川公園などのある、緑豊かな環境
- 体育館、多摩川サイクリングロードほか、スポーツ施設が充実
- 歩道の狭い所があり、徒歩や自転車での移動には危険が伴う
- 普段の買い物向けスーパーなどが少ない。銀行の店舗がない
- 飲食店は少なく、また味スタ客向けで、割高のように感じる
飛田給駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【デザイン性が高い駅舎】味の素スタジアムの最寄駅で、イベント開催時には約3万5千人が利用する。街のシンボルとして整備された駅舎は、2001年のグッドデザイン賞受賞作品。
【駅構内の様子】天井が高く、ガラス張りの壁から日光が降り注ぎ、開放感がある構内。駅舎は橋上構造で2階にあるが、エレベーターが設置されており、高齢者なども移動しやすい。
【味の素スタジアム】正式名称は東京スタジアム。食品メーカー・味の素が命名権を買い取っている。サッカーなどのスポーツ競技のほか、音楽ライブも開催される飛田給のランドマーク。
【マルエツ飛田給店】北口側にある総合スーパー。1階が駐車場で2階が店舗になっている。味の素スタジアムのイベント開催日は駐車料金が割高の特別料金設定になる。
【みなとや飛田給店】南口側にある食品スーパー。ボランタリーチェーンの全日食チェーンに加盟している。店頭には主力商品である野菜と果物の特売品がずらりと並ぶ。
【スーパースポーツゼビオ 調布東京スタジアム前店】味の素スタジアムの近くにあるスポーツ用品店。味の素スタジアムをホームとするFC東京、東京ヴェルディのグッズがそろえられている。
【飛田給北自転車駐車場】北口を出てすぐにある地下駐輪場。午前1時30分から4時30分まで閉場するが、管理人が監視しており安心感がある。一時利用は最初の90分間が無料。
【道生神社】公園が隣接している神社。公園には滑り台や鉄棒などの遊具が設置されている。この神社の灯篭付近は映画『花束みたいな恋をした』のロケ地となっている。