周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(38件)
春日部駅の「住みやすさ」概要
春日部市にある東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅で、東武野田線が乗り入れています。東口駅前には、ロータリー越しに中層オフィスビルやマンションが建ち並びます。東口から「公園橋通り」を北に行くと、旧倉松公園に着きます。西口から「ふじ通り」を南下すると、春日部市役所や春日部郵便局などがある市の中心部になります。
この街の特徴
- 大規模病院「春日部市立医療センター」が西口にある
- 5階建ての「イトーヨーカドー 春日部店」がある
- 西口から徒歩4分に「ララガーデン春日部」がある
- ララガーデン内に「ユナイテッド・シネマ春日部」がある
- 西口駅前の「春日部西口駅前商店会」など昔ながらの商店街も健在
- 車で行ける範囲に「イオンモール」や「スーパービバホーム」がある
- 「旧倉松公園」はグラウンドの他に子供用遊具も充実
- 東武スカイツリーラインと東武アーバンパークラインが使える
- 駅の横にある踏切が長く10分以上待たされることがある
- 駅から離れた場所にある住宅街へ行くバスの本数が少ない
春日部駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【春日部駅】『クレヨンしんちゃん』の街、春日部ということもあり、駅構内の看板や電車の発車ベルなどにはアニメの主題歌やキャラクターが使われている。1日の乗降人員は5.3万人。
【ララガーデン春日部】春日部駅西口から徒歩4分、ショッピングモール1Fにはスーパー「ヤオコー」、他飲食店やクリニックなどが入っている。映画館「ユナイテッド・シネマ」は25時まで営業。
【生鮮食品館 富士ガーデン春日部店】春日部駅から約100mの場所にあるスーパー。ニュー・クイックなどの生鮮食料品店が入る。営業時間は朝10時から夜9時まで。時間貸しの駐輪場もある。
【まちなみ公園】春日部駅東口徒歩3分にある小さい公園。公園内に遊具はないがベンチがあり、静かな雰囲気で休憩できる。公園入口には春日部駅東口駐輪場も。
【東部地域振興ふれあい拠点施設】「ふれあいキューブ」はコンベンションホールや市民活動に使える会議室などがある施設。パスポートセンターや春日部市保健センターなども(駅から徒歩7分)。
【ぷらっとかすかべ】春日部情報発信館、町の観光案内所。春日部の特産品の紹介やお菓子の販売などを行っている。レンタルサイクル有り。営業時間は朝9時~夕方4時30分。
【古利根公園橋】春日部駅東口徒歩10分にある古利根公園橋。橋と公園を一体化した橋上公園。麦わら帽子をモチーフにしたアーチ型のモニュメントがあり、夜にはライトアップする。
【日光道中粕壁宿通り】「粕壁宿」(現在の春日部)は日光街道中4番目の宿場町。その宿場町をウォーキングコースにしたもの。歩道には小川が流れていて横には樹木がある。
【地下トンネル】東武スカイツリーラインとアーバンパークライン2線の往来で「開かずの踏切」として知られる。待ち時間短縮のため、春日部駅の東口と西口を通る地下トンネルの通行が便利。自転車可。