獨協大学前〈草加松原〉駅
どっきょうだいがくまえ そうかまつばら
周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(43件)
獨協大学前〈草加松原〉駅の「住みやすさ」概要
埼玉県草加市松原にある東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の駅です。北千住駅まで約15分、上野駅まで約30分でアクセスできます。2017年に「獨協大学前駅」に名称変更されました。西口に獨協大学のキャンパスがあります。以前は「松原団地駅」という名でした。
この街の特徴
- 北千住駅まで約15分、上野駅まで約30分と東京に出やすい
- 駅前に「東武ストア」「マルエツ」などスーパーがある
- 深夜まで開いている量販店や24時間営業のコンビニが多い
- スーパー「ベルクス」に100均や家電量販店、書店が入っている
- 学生やファミリー層が多いため、飲食店が充実している
- 西口駅前には30階建てのタワーマンションが建つ
- 市営「まつばら綾瀬川公園」の広さは約4.1ha
- 大学の改築とともに駅前の建築物もリニューアルが進む
- 駅近くや近隣の街に公立の幼稚園が少ない
- 大学の下校時間に駅前や飲食店に学生が増える
獨協大学前〈草加松原〉駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【獨協大学前駅西口】もともとは「松原団地」という駅名称であったが、獨協大学と草加市との良好な関係によるネーミングライツでメイン駅名は「獨協大学前」となった。
【獨協大学前駅西口ロータリー】駅前ロータリー周辺にはドトールなどのカフェやスーパー、飲食店などが多くある。建設中の高層マンションが目印となる。
【獨協大学前駅東口】西口と違いロータリーは狭い。近年、リニューアルが施されたため、鉄骨材による明るく大きな庇が完成した。飲み屋が多いエリアでもある。
【ハーモネスプラザ】ショッピングモールで「ミスタードーナツ」「カフェ コロラド」などが入る。高層マンション「ハーモネスタワー松原」に併設されている。
【東武ストア松原店】ショッピングモールのハーモネスプラザ内にある。営業時間はあさ6時~深夜1時と長いため深夜帰宅の住人にも利用されている。
【コンフォール松原】かつて「東洋一の団地」と呼ばれた松原団地の跡に立つ「UR都市機構」の集合住宅。広場が大きく取られていろことが特徴。
【獨協大学敬和会館・松原団地西口公園】獨協大学創設者・天野貞祐が好んで使った「敬和」という言葉から命名された教育型学生寮。隣に松原団地時代からの公園がある。
【獨協大学】外国語学部、経済学部、法学部、国際教養学部の4学部3研究科を置く総合大学で、かつては草加松原団地に囲まれるように学舎が建っていた。近隣住人との交流も盛ん。