1 / 11
画像一覧

北赤羽

きたあかばね

東京都北区

JR埼京線

周辺の口コミ

3.67

※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら

(45件)

北赤羽駅周辺の口コミ・評判についての投稿をご覧いただけます。

口コミ

3.67

※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
すべて
交通・アクセス
買い物
子育て・教育
治安

45

絞り込む

カテゴリ

★の数

居住時期

年代

性別

絞り込む

61歳男性

2024年時点

4.75

都心に向かう上で便利な駅である。荒川の土手も近く散歩や運動するにもいい場所にあります。病院の数や救急病院、公共施設も近く生活に不便はありません 買い物場所も多く不自由に感じることはありません

子育て・教育
治安
医療

参考になった!

0

67歳男性

2024年時点

5.00

北赤羽は、静かな街です、買い物は、便利で、学校や、病院などもあるので、生活しやすい

交通・アクセス
子育て・教育
治安
医療
買い物
グルメ

参考になった!

0

69歳男性

2024年時点

3.75

赤羽の隣駅で交通の便がいい。家賃が安い。団地が多い住宅地で静か。

交通・アクセス

参考になった!

0

69歳女性

2024年時点

2.75

比較的物価が安く、あまり商業地域らしくないので静かで住みやすい

交通・アクセス
治安
医療

参考になった!

0

59歳女性

2024年時点

3.63

公園や川が近くにあって散歩をするには良い場所がある。スーパーや飲食店がすぐ近くにある。

子育て・教育
治安
買い物
グルメ

参考になった!

0

66歳男性

2024年時点

3.88

駅前に店がたくさんある。バスの便が良い。散歩に良い場所がある。

子育て・教育
買い物
グルメ

参考になった!

0

55歳男性

2024年時点

4.88

新宿方面と東京駅方面まで行きやすく、閑静な住宅地で落ち着いた地域。隣駅の赤羽駅は充実した繁華街。

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

61歳男性

2024年時点

3.00

街がきれいで静かです。スーパーやコンビニが多い。

治安
医療
買い物

参考になった!

0

65歳男性

2024年時点

3.88

近隣に公園や病院、小学校等がある。新宿、池袋への移動時間が短時間。埼玉県の川口にも近く便利。

交通・アクセス
子育て・教育
医療
買い物

参考になった!

0

46歳男性

2021年時点

3.43

都心へのアクセスが比較的良く、その割に閑静で街がそれほど騒がしくなく過ごしやすいところ

交通・アクセス

参考になった!

1

48歳女性

2021年時点

4.00

病院、公園、飲食店、スーパー、学校などの施設が充実しているし、交通の便も良い。職場も近い所にあって、住みやすい。

交通・アクセス
子育て・教育
医療
買い物
グルメ

参考になった!

1

57歳男性

2021年時点

3.00

人が多すぎる。交通量も多いので窓を開けているとテレビの音が聞こえづらく感じる

交通・アクセス

参考になった!

0

33歳女性

2021年時点

4.00

埼京線沿いで、池袋や新宿の都心まで10~15分で着く事ができる。 飲み屋が少なく、大学や高校も近くになく、治安が良い。 近くに浮間公園や荒川があり、都心に近いところに住みながら自然も感じられる。 スーパーやドラッグストア、ホームセンターが徒歩圏内にあり日常の買い物には困らない。

交通・アクセス
子育て・教育
治安
買い物

参考になった!

1

50歳女性

2021年時点

2.29

買い物にとても不便。お店が少ない。チェーン店も少ない。お洒落なお店が全くない。

買い物

参考になった!

0

68歳男性

2021年時点

5.00

大規模マンションで、快適

参考になった!

0

46歳男性

2021年時点

3.43

商業施設や娯楽施設などが少なく、大きな買い物やちょっとしたアミューズメントを楽しみたい場合には別の街に出かける必要がある。

買い物

参考になった!

1

50歳男性

2021年時点

3.57

自然が多く、川、土手や公園なども豊富。 池袋、渋谷、新宿など都心にも 行きやすく、新幹線などの利用の際も東京駅、 大宮駅等へのアクセスが容易。 買い物も物価が比較的安く、お店も多い為、 大変便利で一駅、赤羽まで行けば飲み屋 など飲食店も豊富。 大変、住みやすい。

交通・アクセス
買い物
グルメ

参考になった!

1

35歳女性

2021年時点

3.57

池袋や新宿、渋谷など都市部に出ていきやすく、アクセスが良い。家賃が都内の中では比較的安い。ファミリー層が多く、比較的治安が良い。夜道を歩いていて怖いと思ったことはない。浮間公園という大きな公園が徒歩圏内にあり、散歩に行くのに丁度良い。桜も咲くので、穴場のお花見スポット。

交通・アクセス
治安

参考になった!

1

41歳女性

2021年時点

4.29

一般的な生活をする上で、スーパーが数件あり病院も困らない。 駅は各駅停車しか止まらないが、出掛けやすいと思う。

交通・アクセス
医療
買い物

参考になった!

1

33歳男性

2021年時点

3.43

スーパーやコンビニが充実しているところ。

買い物

参考になった!

0

33歳女性

2019年時点

3.14

駅前にスーパーやドラッグストアがある。 大型スーパーが生活圏内にある。 荒川河川敷など自然が豊富。

買い物

参考になった!

0

36歳女性

2019年時点

4.43

駅前も静かで治安がいいところ。赤羽駅まですぐで便利なところ。スーパーやドラッグストアも近くに有り生活にも困らない。埼京線が通っているので都心の主要駅に1本で行ける。少し歩けば南北線の赤羽岩淵駅も近いので便利。

治安
買い物

参考になった!

0

33歳女性

2021年時点

4.00

日常生活に最低限必要なスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどは近くにあるが、本屋・赤ちゃん用品・衣服・大きな家電量販店が近くになく、電車に乗って買いに行かなければならない。 赤ちゃん連れで過ごせるようなお店は少ない。

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

50歳女性

2021年時点

3.00

駅前に飲食店が殆どない。あっても常連さんが多くて、入りづらい印象。ご飯や飲みに行くなら、電車で赤羽まで出ないといけない。終電が早い。各駅しか停まらない。

交通・アクセス
買い物
グルメ

参考になった!

0

35歳女性

2021年時点

3.57

飲食店が少ない。埼京線で各駅しか止まらず通勤快速が止まらない。電車が埼京線しかないので、人身事故等で電車が止まると身動きが取れなくなる。

交通・アクセス
治安
買い物
グルメ

参考になった!

0

41歳女性

2021年時点

4.14

埼京線が通っているため、新宿や渋谷等の都心に出やすい。 スーパーやホームセンター等、生活に必要な物を売っている場所は、自転車で行ける範囲に沢山ある。

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

47歳男性

2021年時点

3.43

23区内なのに人口が少なくて、交通機関や買い物施設が込み合っていないところ。

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

61歳女性

2021年時点

3.57

生まれた土地なので他は知らないが現在は埼京線が走っていてどこに出掛けるのも行きやすいし、近くを荒川が流れていて土手があり、ウォーキングにも適していて少し歩くと都立公園もあり、コロナ禍で中止になっているが年に二回花火大会が開催され住みやすい町である。

交通・アクセス
子育て・教育

参考になった!

0

55歳男性

2021年時点

2.57

・幹線道路(環八)に面している ・スーパーが駅に近い ・美容院が多い ・クリーニング店が多い ・大きな病院(東京北医療センター)が近く安心感がある ・内科、眼科、歯科、皮膚科と必要なクリニックがほぼそろっている ・川(新河岸川、荒川)が近く、土手などの自然にすぐ触れ合える ・きれいな桜並木がいくつかあり、桜の季節は近所を散歩するだけで情緒深い ・水上バス乗り場があって水上観光ができる ・戸田板橋花火大会が近所から見られる

コミュニティ
交通・アクセス
医療
買い物

参考になった!

0

57歳男性

2021年時点

3.00

スーパーやホームセンター、図書館、銀行、コンビニなど生活に必要な施設が徒歩圏内にたくさんあってとても便利だと思う。また荒川が近いのでウォーキングやジョギングにも便利で、健康的な生活を送れるので助かっている

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

69歳男性

2021年時点

4.43

電車の急行、快速が停車しないところが不便だと感じる

交通・アクセス

参考になった!

0

48歳男性

2021年時点

2.86

渋谷、新宿、池袋まで電車乗り換え無しで行けるから。 電車の本数も比較的ある。 飲み屋さんが多い。 スーパー、コンビニエンスストアもあり、クリーニング屋さんもあるから、普段の日常生活をするのにさほど困らない。 家賃もそこまで高くない。 クリニックもそこそこある。 近くに大きな病院もある。 電車が止まっても、隣りの赤羽駅までバスで行ける。

交通・アクセス
医療
買い物

参考になった!

0

41歳女性

2021年時点

4.29

特に不便は感じない。

参考になった!

0

61歳女性

2021年時点

3.57

何しろ病院がなく検査等が必要になると施設が整った病院まで出向いていかなければならない。今は体力的にも問題がないがそのうち身に染みてくることになると思う。 私自身が独身のためその点が将来的に心配事になる。

医療

参考になった!

0

64歳男性

2021年時点

4.14

緑が多く浮間公園や荒川河川敷など有り住みやすい

参考になった!

0

48歳男性

2021年時点

3.43

スーパーやコンビニエンスストア、飲食店が充実していて、図書館や公園も近くにあり、都心に短時間で行くことができる。

買い物
グルメ

参考になった!

0

69歳男性

2021年時点

4.43

埼京線の浮間舟渡駅と北赤羽駅を利用可能です。交通の便から言うと地下鉄、JR東日本やバスが利用できて便利である。隣の浮間舟渡の駅前には浮間が池の公園もある。 埼京線が開通するまではバスしかない不便なところだつたが今は便利になつた。 近年はスーパーマーケツトやホームセンターの開業があり買い物に不自由しない。

交通・アクセス
買い物

参考になった!

0

41歳女性

2021年時点

4.14

本屋、パン屋、ちょっと休憩出来るカフェが少ない。 赤羽まで行かないと、美味しいお店や居酒屋等が少ない。

買い物
グルメ

参考になった!

0

50歳女性

2021年時点

2.29

電車に乗れば都心部へのアクセスがとてもよい。時間も苦になるほどのものでもない。 荒川があるので散歩にはとてもよい。

交通・アクセス

参考になった!

0

55歳男性

2021年時点

2.57

・埼京線が各駅停車しか停止しない ・終電が非常に早い(23区内なのに新宿発23時台) ・埼京線が事故などで止まると他に路線もなくバスも少なく陸の孤島のようになる印象 ・北赤羽駅利用客が非常に多い割に電車本数が少ないので電車が非常に混雑する ・飲食店が非常に少ない ・家族向けのファミレスなどは非常に繁盛しているが独身向けの飲食店がない ・喫茶店がない ・パン屋がない ・坂が多い ・幹線道路(環八)が近く夜でもうるさいと感じる ・救急車両が頻繁に通過して夜中でもうるさい印象 ・新幹線が通過する際にややうるさく感じる(ほぼ気にならないが) ・コンビニは系列店ばかり数店舗、スーパーも系列店が二店舗で競合が少ない

交通・アクセス
治安
買い物
グルメ

参考になった!

0

36歳女性

2019年時点

4.43

銀行がない。ATMはあるが、UFJのATMは移転してしまい少し不便。飲食店が少ない。

買い物
グルメ

参考になった!

0

50歳女性

2021年時点

3.00

埼京線一本で池袋新宿に出れて、20分弱で着く。最寄りの駅まで10分かからない。静か。

参考になった!

0

33歳男性

2021年時点

3.43

娯楽施設が少ないところ。

参考になった!

0

50歳男性

2021年時点

3.57

急行が止まらない。 埼京線の終電が早く、遅くまで都内で遊べない。

参考になった!

0

48歳女性

2021年時点

4.00

大きな道路に面していて、たまに車やバイクの音がうるさいと感じることがある。

交通・アクセス

参考になった!

0

次の10件を表示

これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。

本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。

街診断で探す

【北赤羽駅赤羽口】北赤羽駅の出口は地上の2箇所。ホームの左右端から赤羽口と浮間口に分かれている。こちらは赤羽口。どちらの出口にもエスカレーターと、エレベーター、多機能トイレがある。
【ローソンストア100】赤羽口を出ると目の前にある高架下のコンビニ。従来のコンビニとは違い、生鮮食品や日用品を揃え、ミニスーパーのような品揃えと、100円均一の価格が特徴。
【アクトピア壱番館モール】赤羽口からすぐの分譲マンション「アクトピア壱番館」の1階に併設されているショッピングモール。飲食店のほか、薬局、クリーニング店などが入っている。
【ライフ アクトピア北赤羽店】赤羽口のバスロータリー前にあるスーパーマーケット。マンション「アクトピア参番館」の1階に入っている。
【北赤羽駅赤羽口自転車駐車場】赤羽口のロータリー内「ライフ」の前にある自転車駐輪場。24時間、当日利用もできる駐輪場で、2時間まで無料。24時間ごとに150円(無料時間含む)。
【北区立赤羽北区民センター】赤羽口からすぐ、高架沿いにある行政施設。地域のコミュニティ活動を支援をする事務所があり、会議室や茶室、音楽室もある。
【浮間橋】荒川の支流、新河岸川にかかる橋。北赤羽駅のホームは、この新河岸川の上を跨ぐように設置されている。歩道が広いので、自転車や歩行者がすれ違っても危険はない。
【にじの広場】北赤羽駅の浮間口よりの高架下にある児童公園。滑り台などの遊具が設置され、軽めのボール遊びも楽しめる。高架下にあるので、多少の雨でも気にせず遊べる。
【北赤羽駅浮間口】浮間舟渡駅寄りの改札口。地上にあり、ここからホームまでエレベーターかエスカレーターで上がる。改札外にコインロッカーとATMがある。
【新河岸川】ホームの下に流れている新河岸川。晴れた日にはジョギングや散策を楽しむ人が見える。こちらは赤羽口寄りの浮間橋から見た風景。対岸にはマンションが立ち並んでいる。
3.67
45
2024-12-16T00:00:00
0
4.75
0
子育て・教育,治安,医療
61
0
2024
都心に向かう上で便利な駅である。荒川の土手も近く散歩や運動するにもいい場所にあります。病院の数や救急病院、公共施設も近く生活に不便はありません 買い物場所も多く不自由に感じることはありません
0
0
44
2024-12-16T00:00:00
0
5.00
0
交通・アクセス,子育て・教育,治安,医療,買い物,グルメ
67
0
2024
北赤羽は、静かな街です、買い物は、便利で、学校や、病院などもあるので、生活しやすい
0
0
43
2024-12-16T00:00:00
0
3.75
0
2
交通・アクセス
交通・アクセス
69
0
2024
赤羽の隣駅で交通の便がいい。家賃が安い。団地が多い住宅地で静か。
0
0
42
2024-12-16T00:00:00
0
2.75
0
交通・アクセス,治安,医療
69
1
2024
比較的物価が安く、あまり商業地域らしくないので静かで住みやすい
0
0
41
2024-12-16T00:00:00
0
3.63
0
子育て・教育,治安,買い物,グルメ
59
1
2024
公園や川が近くにあって散歩をするには良い場所がある。スーパーや飲食店がすぐ近くにある。
0
0
40
2024-12-16T00:00:00
0
3.88
0
子育て・教育,買い物,グルメ
66
0
2024
駅前に店がたくさんある。バスの便が良い。散歩に良い場所がある。
0
0
39
2024-12-16T00:00:00
0
4.88
0
交通・アクセス,買い物
55
0
2024
新宿方面と東京駅方面まで行きやすく、閑静な住宅地で落ち着いた地域。隣駅の赤羽駅は充実した繁華街。
0
0
38
2024-12-16T00:00:00
0
3.00
0
治安,医療,買い物
61
0
2024
街がきれいで静かです。スーパーやコンビニが多い。
0
0
37
2024-12-16T00:00:00
0
3.88
0
交通・アクセス,子育て・教育,医療,買い物
65
0
2024
近隣に公園や病院、小学校等がある。新宿、池袋への移動時間が短時間。埼玉県の川口にも近く便利。
0
0
36
2021-09-01T09:00:00
0
3.43
1
2
交通・アクセス
交通・アクセス
46
0
2021
都心へのアクセスが比較的良く、その割に閑静で街がそれほど騒がしくなく過ごしやすいところ
0
0
35
2021-09-01T09:00:00
0
4.00
1
6
交通・アクセス,子育て・教育,医療,買い物,グルメ
買い物
48
1
2021
病院、公園、飲食店、スーパー、学校などの施設が充実しているし、交通の便も良い。職場も近い所にあって、住みやすい。
0
0
34
2021-09-01T09:00:00
1
3.00
0
2
交通・アクセス
交通・アクセス
57
0
2021
人が多すぎる。交通量も多いので窓を開けているとテレビの音が聞こえづらく感じる
0
0
33
2021-09-01T09:00:00
0
4.00
1
6
交通・アクセス,子育て・教育,治安,買い物
買い物
33
1
2021
埼京線沿いで、池袋や新宿の都心まで10~15分で着く事ができる。 飲み屋が少なく、大学や高校も近くになく、治安が良い。 近くに浮間公園や荒川があり、都心に近いところに住みながら自然も感じられる。 スーパーやドラッグストア、ホームセンターが徒歩圏内にあり日常の買い物には困らない。
0
0
32
2021-09-01T09:00:00
1
2.29
0
6
買い物
買い物
50
1
2021
買い物にとても不便。お店が少ない。チェーン店も少ない。お洒落なお店が全くない。
0
0
31
2021-09-01T09:00:00
0
5.00
0
68
0
2021
大規模マンションで、快適
0
0
30
2021-09-01T09:00:00
1
3.43
1
6
買い物
買い物
46
0
2021
商業施設や娯楽施設などが少なく、大きな買い物やちょっとしたアミューズメントを楽しみたい場合には別の街に出かける必要がある。
0
0
29
2021-09-01T09:00:00
0
3.57
1
6
交通・アクセス,買い物,グルメ
買い物
50
0
2021
自然が多く、川、土手や公園なども豊富。 池袋、渋谷、新宿など都心にも 行きやすく、新幹線などの利用の際も東京駅、 大宮駅等へのアクセスが容易。 買い物も物価が比較的安く、お店も多い為、 大変便利で一駅、赤羽まで行けば飲み屋 など飲食店も豊富。 大変、住みやすい。
0
0
28
2021-09-01T09:00:00
0
3.57
1
4
交通・アクセス,治安
治安
35
1
2021
池袋や新宿、渋谷など都市部に出ていきやすく、アクセスが良い。家賃が都内の中では比較的安い。ファミリー層が多く、比較的治安が良い。夜道を歩いていて怖いと思ったことはない。浮間公園という大きな公園が徒歩圏内にあり、散歩に行くのに丁度良い。桜も咲くので、穴場のお花見スポット。
0
0
27
2021-09-01T09:00:00
0
4.29
1
2
交通・アクセス,医療,買い物
交通・アクセス
41
1
2021
一般的な生活をする上で、スーパーが数件あり病院も困らない。 駅は各駅停車しか止まらないが、出掛けやすいと思う。
0
0
26
2021-09-01T09:00:00
0
3.43
0
6
買い物
買い物
33
0
2021
スーパーやコンビニが充実しているところ。
0
0
25
2021-09-01T09:00:00
0
3.14
0
6
買い物
買い物
33
1
2019
駅前にスーパーやドラッグストアがある。 大型スーパーが生活圏内にある。 荒川河川敷など自然が豊富。
0
0
24
2021-09-01T09:00:00
0
4.43
0
6
治安,買い物
買い物
36
1
2019
駅前も静かで治安がいいところ。赤羽駅まですぐで便利なところ。スーパーやドラッグストアも近くに有り生活にも困らない。埼京線が通っているので都心の主要駅に1本で行ける。少し歩けば南北線の赤羽岩淵駅も近いので便利。
0
0
23
2021-09-01T09:00:00
1
4.00
0
6
交通・アクセス,買い物
買い物
33
1
2021
日常生活に最低限必要なスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどは近くにあるが、本屋・赤ちゃん用品・衣服・大きな家電量販店が近くになく、電車に乗って買いに行かなければならない。 赤ちゃん連れで過ごせるようなお店は少ない。
0
0
22
2021-09-01T09:00:00
1
3.00
0
2
交通・アクセス,買い物,グルメ
交通・アクセス
50
1
2021
駅前に飲食店が殆どない。あっても常連さんが多くて、入りづらい印象。ご飯や飲みに行くなら、電車で赤羽まで出ないといけない。終電が早い。各駅しか停まらない。
0
0
21
2021-09-01T09:00:00
1
3.57
0
2
交通・アクセス,治安,買い物,グルメ
交通・アクセス
35
1
2021
飲食店が少ない。埼京線で各駅しか止まらず通勤快速が止まらない。電車が埼京線しかないので、人身事故等で電車が止まると身動きが取れなくなる。
0
0
20
2021-09-01T09:00:00
0
4.14
0
2
交通・アクセス,買い物
交通・アクセス
41
1
2021
埼京線が通っているため、新宿や渋谷等の都心に出やすい。 スーパーやホームセンター等、生活に必要な物を売っている場所は、自転車で行ける範囲に沢山ある。
0
0
19
2021-09-01T09:00:00
0
3.43
0
2
交通・アクセス,買い物
交通・アクセス
47
0
2021
23区内なのに人口が少なくて、交通機関や買い物施設が込み合っていないところ。
0
0
18
2021-09-01T09:00:00
0
3.57
0
2
交通・アクセス,子育て・教育
交通・アクセス
61
1
2021
生まれた土地なので他は知らないが現在は埼京線が走っていてどこに出掛けるのも行きやすいし、近くを荒川が流れていて土手があり、ウォーキングにも適していて少し歩くと都立公園もあり、コロナ禍で中止になっているが年に二回花火大会が開催され住みやすい町である。
0
0
17
2021-09-01T09:00:00
0
2.57
0
5
コミュニティ,交通・アクセス,医療,買い物
医療
55
0
2021
・幹線道路(環八)に面している ・スーパーが駅に近い ・美容院が多い ・クリーニング店が多い ・大きな病院(東京北医療センター)が近く安心感がある ・内科、眼科、歯科、皮膚科と必要なクリニックがほぼそろっている ・川(新河岸川、荒川)が近く、土手などの自然にすぐ触れ合える ・きれいな桜並木がいくつかあり、桜の季節は近所を散歩するだけで情緒深い ・水上バス乗り場があって水上観光ができる ・戸田板橋花火大会が近所から見られる
0
0
16
2021-09-01T09:00:00
0
3.00
0
6
交通・アクセス,買い物
買い物
57
0
2021
スーパーやホームセンター、図書館、銀行、コンビニなど生活に必要な施設が徒歩圏内にたくさんあってとても便利だと思う。また荒川が近いのでウォーキングやジョギングにも便利で、健康的な生活を送れるので助かっている
0
0
15
2021-09-01T09:00:00
1
4.43
0
2
交通・アクセス
交通・アクセス
69
0
2021
電車の急行、快速が停車しないところが不便だと感じる
0
0
14
2021-09-01T09:00:00
0
2.86
0
2
交通・アクセス,医療,買い物
交通・アクセス
48
0
2021
渋谷、新宿、池袋まで電車乗り換え無しで行けるから。 電車の本数も比較的ある。 飲み屋さんが多い。 スーパー、コンビニエンスストアもあり、クリーニング屋さんもあるから、普段の日常生活をするのにさほど困らない。 家賃もそこまで高くない。 クリニックもそこそこある。 近くに大きな病院もある。 電車が止まっても、隣りの赤羽駅までバスで行ける。
0
0
13
2021-09-01T09:00:00
1
4.29
0
41
1
2021
特に不便は感じない。
0
0
12
2021-09-01T09:00:00
1
3.57
0
5
医療
医療
61
1
2021
何しろ病院がなく検査等が必要になると施設が整った病院まで出向いていかなければならない。今は体力的にも問題がないがそのうち身に染みてくることになると思う。 私自身が独身のためその点が将来的に心配事になる。
0
0
11
2021-09-01T09:00:00
0
4.14
0
64
0
2021
緑が多く浮間公園や荒川河川敷など有り住みやすい
0
0
10
2021-09-01T09:00:00
0
3.43
0
6
買い物,グルメ
買い物
48
0
2021
スーパーやコンビニエンスストア、飲食店が充実していて、図書館や公園も近くにあり、都心に短時間で行くことができる。
0
0
9
2021-09-01T09:00:00
0
4.43
0
2
交通・アクセス,買い物
交通・アクセス
69
0
2021
埼京線の浮間舟渡駅と北赤羽駅を利用可能です。交通の便から言うと地下鉄、JR東日本やバスが利用できて便利である。隣の浮間舟渡の駅前には浮間が池の公園もある。 埼京線が開通するまではバスしかない不便なところだつたが今は便利になつた。 近年はスーパーマーケツトやホームセンターの開業があり買い物に不自由しない。
0
0
8
2021-09-01T09:00:00
1
4.14
0
6
買い物,グルメ
買い物
41
1
2021
本屋、パン屋、ちょっと休憩出来るカフェが少ない。 赤羽まで行かないと、美味しいお店や居酒屋等が少ない。
0
0
7
2021-09-01T09:00:00
0
2.29
0
2
交通・アクセス
交通・アクセス
50
1
2021
電車に乗れば都心部へのアクセスがとてもよい。時間も苦になるほどのものでもない。 荒川があるので散歩にはとてもよい。
0
0
6
2021-09-01T09:00:00
1
2.57
0
2
交通・アクセス,治安,買い物,グルメ
交通・アクセス
55
0
2021
・埼京線が各駅停車しか停止しない ・終電が非常に早い(23区内なのに新宿発23時台) ・埼京線が事故などで止まると他に路線もなくバスも少なく陸の孤島のようになる印象 ・北赤羽駅利用客が非常に多い割に電車本数が少ないので電車が非常に混雑する ・飲食店が非常に少ない ・家族向けのファミレスなどは非常に繁盛しているが独身向けの飲食店がない ・喫茶店がない ・パン屋がない ・坂が多い ・幹線道路(環八)が近く夜でもうるさいと感じる ・救急車両が頻繁に通過して夜中でもうるさい印象 ・新幹線が通過する際にややうるさく感じる(ほぼ気にならないが) ・コンビニは系列店ばかり数店舗、スーパーも系列店が二店舗で競合が少ない
0
0
5
2021-09-01T09:00:00
1
4.43
0
6
買い物,グルメ
買い物
36
1
2019
銀行がない。ATMはあるが、UFJのATMは移転してしまい少し不便。飲食店が少ない。
0
0
4
2021-09-01T09:00:00
0
3.00
0
50
1
2021
埼京線一本で池袋新宿に出れて、20分弱で着く。最寄りの駅まで10分かからない。静か。
0
0
3
2021-09-01T09:00:00
1
3.43
0
33
0
2021
娯楽施設が少ないところ。
0
0
2
2021-09-01T09:00:00
1
3.57
0
50
0
2021
急行が止まらない。 埼京線の終電が早く、遅くまで都内で遊べない。
0
0
1
2021-09-01T09:00:00
1
4.00
0
2
交通・アクセス
交通・アクセス
48
1
2021
大きな道路に面していて、たまに車やバイクの音がうるさいと感じることがある。
0
0