周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(45件)
西千葉駅の「住みやすさ」概要
西千葉駅は、JR総武線快速は停車しません。千葉大学西千葉キャンパスの最寄り駅で、大学を中心に学生でにぎわう文教的な町です。学生が多いため、特に駅前はカフェなどの飲食店が充実しています。駅前を離れると閑静な住宅街が広がり、週末を静かに過ごすことができます。
この街の特徴
- JRの商業ビル・ペリエ西千葉があって、買い物に便利
- 駅前には飲食店以外にもコンビニやスーパーがある
- 学生の街なので家賃や食費などがリーズナブルにすむ
- 生活用品などは千葉駅に出て購入できる
- 始発から朝6:50までは無人駅で係員が不在となる
- みどりの窓口がなく、定期券の購入が本駅ではできない
- 古書店が数多く建ち並び、古書の街としても知られる
西千葉駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【駅の外観】駅は半地下で、駅名表示が地面のすぐ上に見える。駅の出入りには階段を利用するが、スロープのみでエレベーターはないため、高齢者や車椅子利用者には不便。
【駅構内の設備】みどりの窓口はないが、指定席券は自動券売機で発券可能。JR東日本の駅に出店しているコンビニ・ニューデイズ、コインロッカー、ATMなどがある。
【ペリエ西千葉】JR東日本の千葉県内の駅に出店している駅ビル。スーパーのワイズマート、ドラッグストア、書店などが入っており、生活に必要な品をそろえられる。
【千葉大学西千葉キャンパス】東京ドーム8個分以上の敷地面積を持つ国立大学千葉大学の本部キャンパス。北口から徒歩1分。西千葉駅は千葉大学の学生を中心ににぎわっている。
【ゆりの木通り】千葉大学の敷地の南側を通る並木道。ゆるやかな坂になっており、イタリア料理店、カフェ、ケーキショップなど若者向けの飲食店が軒を連ねている。
【西友西千葉店】南口を出ると正面に見える24時間営業の総合スーパー。地下1階地上3階建てで、食料品のほか日用品や家電も扱っており、100円ショップも入っている。
【西千葉マロニエ商店会】南口駅前に広がる商店街。中ほどにあるレンガ造りのラ・ペール春日には、婦人服店、美容室、カフェなどが入っている。休日にマルシェを開催することも。
【西千葉駅前駐輪場】北口を出て左手すぐにある駐輪場。JR東日本の系列会社が運営しているため清算はSuicaなどの交通系ICに限られるが、駅のすぐ近くにあり便利。