東京都荒川区

東京都荒川区

荒川区の治安や
住みやすさはどう?

荒川区は東京23区の北東部に位置し、南は台東区・文京区、西は北区、北は足立区、東は墨田区に隣接しています。面積は東京23区内で22位と比較的小さいですが、人口密度は3位と高くなっています。地形的には概ね荒川によってできた沖積低地である東京低地に位置し、西日暮里駅の西、道灌山付近のみ武蔵野台地上となります。現在、昭和初期に完成した荒川放水路の正式名が荒川となり、荒川の旧流路の正式名が隅田川となったため、荒川区内には荒川ではなく隅田川が流れています。
多くの人が暮らす宅地、日常生活のための商業地、明治時代に始まる工業地が近接する下町らしい街並みが特徴となっています。

荒川区の駅一覧

JR山手線
JR常磐線(上野~取手)
JR京浜東北線
京成本線
成田スカイアクセス
東京メトロ日比谷線
東京メトロ千代田線
都電荒川線
つくばエクスプレス
日暮里・舎人ライナー
JR山手線
大崎
五反田
目黒
恵比寿
渋谷
原宿
代々木
新宿
新大久保
高田馬場
目白
池袋
大塚
巣鴨
駒込
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ
品川
JR常磐線(上野~取手)
上野
日暮里
三河島
南千住
北千住
綾瀬
亀有
金町
松戸
北松戸
馬橋
新松戸
北小金
南柏
北柏
我孫子
天王台
取手
JR京浜東北線
大宮
さいたま新都心
与野
北浦和
浦和
南浦和
西川口
川口
赤羽
東十条
王子
上中里
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ
品川
大井町
大森
蒲田
川崎
鶴見
新子安
東神奈川
横浜
京成本線
京成上野
日暮里
新三河島
町屋
千住大橋
京成関屋
堀切菖蒲園
お花茶屋
青砥
京成高砂
京成小岩
江戸川
国府台
市川真間
菅野
京成八幡
鬼越
京成中山
東中山
京成西船
海神
京成船橋
大神宮下
船橋競馬場
谷津
京成津田沼
京成大久保
実籾
八千代台
京成大和田
勝田台
志津
ユーカリが丘
京成臼井
京成佐倉
大佐倉
京成酒々井
宗吾参道
公津の杜
京成成田
東成田
空港第2ビル(第2旅客ターミナル)
成田空港(第1旅客ターミナル)
成田スカイアクセス
京成上野
日暮里
青砥
京成高砂
東松戸
新鎌ヶ谷
千葉ニュータウン中央
印旛日本医大
成田湯川
空港第2ビル(第2旅客ターミナル)
成田空港(第1旅客ターミナル)
東京メトロ日比谷線
北千住
南千住
三ノ輪
入谷
上野
仲御徒町
秋葉原
小伝馬町
人形町
茅場町
八丁堀
築地
東銀座
銀座
日比谷
霞ケ関
虎ノ門ヒルズ
神谷町
六本木
広尾
恵比寿
中目黒
東京メトロ千代田線
北綾瀬
綾瀬
北千住
町屋
西日暮里
千駄木
根津
湯島
新御茶ノ水
大手町
二重橋前
日比谷
霞ケ関
国会議事堂前
赤坂
乃木坂
表参道
明治神宮前〈原宿〉
代々木公園
代々木上原
都電荒川線
三ノ輪橋
荒川一中前
荒川区役所前
荒川二丁目
荒川七丁目
町屋駅前
町屋二丁目
東尾久三丁目
熊野前
宮ノ前
小台
荒川遊園地前
荒川車庫前
梶原
栄町
王子駅前
飛鳥山
滝野川一丁目
西ヶ原四丁目
新庚申塚
庚申塚
巣鴨新田
大塚駅前
向原
東池袋四丁目
都電雑司ヶ谷
鬼子母神前
学習院下
面影橋
早稲田
つくばエクスプレス
秋葉原
新御徒町
浅草
南千住
北千住
青井
六町
八潮
三郷中央
南流山
流山セントラルパーク
流山おおたかの森
柏の葉キャンパス
柏たなか
守谷
研究学園
つくば
日暮里・舎人ライナー
日暮里
西日暮里
赤土小学校前
熊野前
足立小台
扇大橋
高野
江北
西新井大師西
谷在家
舎人公園
舎人
見沼代親水公園

数値で見る荒川区

荒川区はどのような街なのでしょうか。ここでは、荒川区の基本的な情報を数値で紹介していきます。

人口

216,814

東京23区中 20位

世帯数

119,134

東京23区中 21位

総面積

10.16

東京23区中 22位

人口密度(1㎢あたり)

21,340.0

東京23区中 3位

(順位は高い順)

平均年齢

45.46

東京23区中 17位

(順位は若い順)

都市公園等の数

110

東京23区中 20位

都市公園等の面積

0.46

東京23区中 22位

都市公園等の一人当たり面積

2.09

東京23区中 20位

都市公園等の面積の割合

4.50 %

東京23区中 18位

参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23000001.htm
*
第1表 区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和5年、令和4年)
*
第4表 区市町村別面積、人口総数に占める割合、一世帯当たり人員及び町丁数
参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23qf0001.pdf
*
表4 区市町村、男女別平均年齢(人口総数)
参考元:
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html
*
東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表 令和5年4月1日現在

治安は?

ここでは警視庁とTownUのデータを基に、荒川区の治安に関する情報を紹介していきます。

【荒川区の犯罪件数】

凶悪犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
13 17 9 6

粗暴犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
83 23 16 11

侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
32 20 12 7

非侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
741 22 13 9

その他計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
274 22 11 9

合計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
1,143 22 12 10
参考元:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/index.html
*
令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

荒川区の犯罪件数は1,143件となっており、東京23区内の順位としては、発生件数ベースで22位と少なくなっていますが、人口あたりでは12位になるので、特に治安がいい区とまでは言えなそうです。実際に荒川区に住んでいる人の口コミをみると「昔より治安が良くなった」など、近年良くなってきたとする意見も散見されました。一方で、「治安が心配な場所がある」「街灯が暗い」など、不安があるという意見が多い地域もありました。

荒川区の治安に関する口コミ

昔より治安が良くなった。

警察が頻繁にパトロールしていて、想像していたよりも治安が悪くない。

治安は良いが自転車の盗難が多いと聞いた。

昔は治安が気になる地域だったが、近年新築のマンションが増えたことで、ファミリー層が増え、治安がよくなった。

少し治安の面で心配だなと思うところが多い。

街灯が暗く、夜になると裏通りは女性の一人歩きが怖い。

治安が心配な場所がある。

町屋駅周辺の様子

町屋駅周辺の様子

三河島駅周辺の様子

三河島駅周辺の様子

三ノ輪橋駅周辺の様子

三ノ輪橋駅周辺の様子

子育て支援

荒川区は、0~14歳の人口が総人口比で東京23区内で12位で、子どもの割合は23区の平均(11.05%)と同程度となっています。荒川区では子育て世帯に向けてさまざまな支援策を実施しています。ここでは代表的な子育て支援策を3つ紹介していきます。

荒川区0~14歳の人口
(2023年1月1日現在)

0~4歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
7,697 3.55 % 11

5~9歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
8,253 3.81 % 11

10~14歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
8,061 3.72 % 10

0~14歳合計

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
24,011 11.07 % 12

あらかわ家族の日

毎月第3土曜とその翌日の日曜を「あらかわ家族の日」と定め、「あらかわ家族の日」には家族で楽しめる事業等を実施しています。

事業例 概要
荒川区ふるさと文化館入館料無料 荒川区在住の中学生以下の子どもとそのご家族が入館料無料
親子ふれあい入浴事業 氏名を記載した入浴券を番台に出すと、小学生以下の子どもを連れた親子は入浴無料

子育て情報アプリ「あらかわすくすく子育てアプリ(母子モ)」

アプリ配信により、荒川区の子育て情報やイベント情報の提供、予防接種のスケジュール管理、母子健康手帳の記録、出産や育児に関するアドバイスの提供などを行います。

具体内容 概要
地域の子育て情報配信 妊娠・出産や子育てに関するお知らせやイベント情報。居住地域周辺の病院や子育て施設の簡単な検索。
予防接種のスケジュール管理 予防接種のスケジュール管理を簡単にできます。
妊娠中の体調管理 妊婦健診や歯科検診の結果を記録したり、妊娠中の体重を自動でグラフ化し管理することができます。
子どもの成長記録 子どもの体重を自動でグラフ化したり、初めての「寝返り」などを写真で残すなど、成長する子どもの記録を残すことができます。

家庭訪問支援(産後支援ボランティア派遣事業)

赤ちゃんが生まれた家庭に、東京都立大学の学生ボランティアと地域ボランティアが育児のサポートに訪れます。

【対象者】

出産後から生後6か月(原則)までの赤ちゃんがいて、育児の手助けが必要な家庭

【利用条件】

  • 週1回2時間(事情により最大週2回4時間まで可能)
  • 派遣ボランティア1名につき500円
  • 調理に関する活動、薬の塗布や投薬などはNG
具体内容 備考
赤ちゃんのお世話  
赤ちゃんの沐浴や周辺の手伝い  
通院や外出の同行 交通費発生時は利用者負担。区外現地集合の場合は、ボランティアの移動時間も含まれます。
上の子と室内での遊び相手  
短時間の赤ちゃん見守り 1時間以上は要相談
ちょっとした家事の手伝い 調理を除く
話し相手、相談相手  

待機児童

近年、東京23区内の各区では待機児童の解消への対策が進み、平成29年4月1日時点で計5,665人もの待機児童がいましたが、令和5年4月1日時点で計12人まで減少、21区で待機児童0人を達成しています。荒川区においては、認可保育所などの開設によりを保育定員の拡大を進めており、令和4年度以降は待機児童0人を継続しています。

年度 待機児童数
令和2年 28
令和3年 21
令和4年 0
令和5年 0

荒川区で評価の高い駅ベスト3

赤土小学校前駅

あかどしょうがっこうまえ

赤土小学校前駅

4.06

荒川区東尾久四丁目にある都営の新交通システム、日暮里・舎人ライナーの駅。2008(平成20)年に開業した比較的新しい路線で、開業により沿線の交通利便性が向上しました。日暮里・舎人ライナーの起終点で、JR山手線・京浜東北線・常磐線、京成本線へ乗り換えができる日暮里駅までは2駅約5分、JR山手線・京浜東北線、東京メトロ千代田線へ乗り換えができる西日暮里駅までは1駅約2分でアクセスできます。徒歩の場合は、西日暮里駅までは約15分、JR山手線・京浜東北線の田端駅も約17分の距離にあります。日暮里・舎人ライナーで北方面に向かうと扇大橋、西新井大師西、舎人公園、見沼代親水公園などの駅があり、休日の散策などにおすすめです。赤土小学校前駅周辺にはドラッグストアなどの商業施設があるほか、駅の西には賑わう「おぐぎんざ商店街」もあり、日常の買い物に便利です。

荒川車庫前駅

あらかわしゃこまえ

荒川車庫前駅

3.91

荒川区西尾久七丁目にある都電荒川線(東京さくらトラム)の駅で、三ノ輪橋、町屋駅前、荒川遊園地前、王子駅前、庚申塚、大塚駅前、東池袋四丁目、鬼子母神前、早稲田などへ乗り換えなしでアクセスできます。JR京浜東北線、東京メトロ南北線に乗り換え可能な王子駅前駅までは3駅約6分です。駅のすぐ北側に駅名の由来でもある都電の荒川車庫があり子どもや鉄道ファンに人気があります。一画には懐かしい停留場をイメージした「都電おもいで広場」が整備されており、旧型車両と昔の写真が展示されています。駅周辺は、工場と住宅が混在するエリアとなっています。

荒川七丁目駅

あらかわななちょうめ

荒川七丁目駅

3.88

荒川七丁目にある都電荒川線(東京さくらトラム)の駅で、三ノ輪橋、町屋駅前、荒川遊園地前、王子駅前、庚申塚、大塚駅前、東池袋四丁目、鬼子母神前、早稲田などへ乗り換えなしでアクセスできます。東京メトロ千代田線、京成本線の町屋駅へ乗り換え可能な町屋駅前駅までは1駅約3分ですが、徒歩でも1分ほどの距離になります。駅の西側、町屋駅方面は商業施設や飲食店が充実しています。駅の東側には広大な荒川自然公園、南には中央図書館、吉村昭記念文学館、子どもひろばが一体となった複合施設「ゆいの森あらかわ」が2017(平成29)年に開館しており、身近に豊かな緑や文化に触れることができる環境となっています。

本ページに掲載されている街の情報や口コミなどの情報は、政府や都道府県が提供する統計データ、
オープンデータ、各企業のデータベース等をSBIアルヒ株式会社が独自に収集したものです。
また、本ページは2023年8月に作成されたものです。最新の情報は各種公式サイトでご確認ください。

街診断で探す